オープンカンパニーとは

更新日:2025年03月21日

ページID: 66402

オープンカンパニー(オープンファクトリー)とは

オープンファクトリーは企業が工場などを一般の人々に公開する取り組みで、全国各地で取組の輪が広がっています。普段は入ることができない会社内や工場で、製品がどのように作られているのかを直接見て・聞いて・学べる取組です。

オープンカンパニー写真1

茨木市には製造業以外の企業もたくさんあります。

幅広く様々な企業が参加し、地域の企業同士で地域を盛り上げていくため、

令和6年度より「オープンカンパニー」として実施しています。

オープンカンパニーの概要と目的については、下記PDFもぜひご覧ください。

オープンカンパニーの概要と目的(PDFファイル:2.6MB)

オープンファクトリーについては、近畿経済産業局や大阪府のホームページでも紹介されています。詳しくは各ホームページをご覧ください。

【参考】

経済産業省・近畿経済産業局ホームページ

大阪府ホームページ

各年度の取組

茨木市では、令和5年度に試行としてバスツアー方式で実施し、令和6年度からは「オープンカンパニー」として実施しています。

各年度の詳細は、各ページをご覧ください。

令和5年度の詳細はこちら

令和6年度の詳細はこちら