普通ごみ

更新日:2022年01月04日

ページID: 3408
  • 普通ごみは、約30センチメートル未満の小さなごみです。
  • 45リットル以下の中身が見える透明か半透明(白半透明不可)の袋に入れて出してください。
  • 中身の識別できない袋(色のついた袋・紙袋・段ボール箱など)で出されたごみは収集できません。
  • 袋の口はしっかりと結んでください。
  • 普通ごみは、1回につき1家庭3袋までです。

台所ごみ(生ごみ)

  • 水切りを十分に

小型のプラスチック製容器・製品

  • 天ぷら油容器
  • カップ麺・弁当容器
  • マヨネーズ・ケチャップ容器
  • 卵パック
  • シャンプー・洗剤容器
  • CD・DVD・カセットテープ・ビデオテープ

小型の金属類

ぼろ布・雑巾

靴・鞄などの皮革・ゴム製品

陶器類

  • 割れた陶器類は紙に包んで「危険」の表示

草・落葉

  • 1回につき3袋まで

スプレー缶・ガス缶・使い捨てライター

  • 完全にガスを抜き取った状態に(缶への穴あけは不要)
  • 他のごみとは分け、45リットルまでの透明ごみ袋に入れ、「ガス抜き済み」と表示
注意

火災の原因になりますので、ガス抜き作業は必ず屋外で、風通しのよい火気のない場所で行ってください。また、中身が残っている物を出されますと、車両火災の原因にもなりますのでご注意ください。

※どうしても中身が空にできない場合は、スポット収集をご利用ください。

 

    スプレー缶・ガス缶・ライターのガス抜きの方法は、下記リンクをご覧ください。

刃物

  • 紙に包み「危険」と表示

乾電池・ボタン電池

  • ボタン型電池はなるべく電気店・時計店等にあるボタン電池回収缶へ
  • 小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等)はなるべくリサイクル協力店へ
  • 乾電池、ボタン電池は拠点回収で出すことができます。
注意

火災につながるおそれがありますので、必ず、電極にテープを貼るなど絶縁処理をしてください。

電池は、可能な限り拠点回収や販売店による回収をご利用いただき、リサイクルにご協力ください。

自動車・バイク・電動自転車用のバッテリーは市で収集できません。

 

リサイクル協力店の検索は、下記リンクをご覧ください。

発泡スチロール

  • 大きいものは小さく割って
  • 食品トレーなどは、スーパーの店頭回収箱へ

リサイクルできない紙くず

ティッシュペーパー、油紙、感熱紙、写真、カーボン紙、紙おむつ等

  • 紙おむつは汚物を取り除いて
  • 見られたくないごみは、必要最小限の新聞紙などで包んで出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 産業環境部 環境事業課
〒567-0838
大阪府茨木市東野々宮町14番1号
電話:072-634-0351
ファックス:072-634-0353
E-mail kankyojigyo@city.ibaraki.lg.jp
環境事業課のメールフォームはこちらから