郷土史教室講座について

更新日:2025年09月26日

ページID: 25778

(イメージ)郷土史教室講座について

開催場所・会場
文化財資料館 2階研修室
開催日・期間
10月26日、11月1日、1月24日
イベントの種類分野
講座・講習 / 文化・芸術

今年も郷土史教室講座(全3回)を開催します。

「歴史に視る茨木」を大きなテーマとして、さまざまな視点で

これまでに歩んできた茨木の歴史を紹介していきます。

 

茨木について、もっと知りたい!興味がある!

という方、ぜひお気軽にお越しください。

各回当日先着受付となります(申込みは不要です)​​​​。

イベントの詳細
内容

第1回 10月26日(日曜日)午後2時~午後3時30分
題目:発掘調査から見た茨木
講師:黒須靖之(文化財資料館館長・本市学芸員)


第2回 11月1日(土曜日)午後2時~午後3時30分
題目:旧制茨木中学校のアーカイブズ
講師:高橋伸拓(本市学芸員)


第3回 1月24日(土曜日)午後2時~午後3時30分
題目:茨木市域の軍事演習と顕彰―太田村・幣山紀念碑を読む―
講師:西島太郎氏(追手門学院大学教授)

 

定員 先着

各80人

申込み

不要

費用

無料

問い合わせ先


茨木市 教育委員会 教育総務部 歴史文化財課
文化財資料館
〒567-0861
大阪府茨木市東奈良三丁目12番18号
電話:072-634-3433
ファックス:072-637-4745

E-mail shiryokan@city.ibaraki.lg.jp
文化財資料館のメールフォームはこちらから

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 教育委員会 教育総務部 歴史文化財課
文化財資料館
〒567-0861
大阪府茨木市東奈良三丁目12番18号
電話:072-634-3433
ファックス:072-637-4745

E-mail shiryokan@city.ibaraki.lg.jp
文化財資料館のメールフォームはこちらから