10月は里親月間です
更新日:2025年09月25日
【里親ってなあに?】
大阪府には、さまざまな事情により親と暮らすことのできないこどもたちが約2000人います。
茨木市内でも42人のこどもが親元から離れて生活しており、そのうち里親家庭で暮らすこどもは11人(令和7年7月末時点)。
里親登録家庭が足りていないのが現状です。
こどもたちを、一定期間自分の家庭に迎え入れ、愛情をもって健やかに育んでくださる「里親」が必要です。
里親支援センター「おむすび」は、2024年4月より、大阪府の委託を受けて里親支援事業を実施しています。
こどもが健やかに育つために、また里親さんが安心して子育てができるように、里親とこどもをサポートします♪
【10月相談会のお知らせ】
日時:10月15日(水曜日) 10時から15時
場所:おにクル 1階オープンギャラリー
里親制度のパネル展と個別相談会、手形アートのワークショップを実施します♪
日時:10月25日(土曜日) 10時から15時
場所:イオンモール茨木 1階ウェルカムプラザ
里親制度のパネル展と個別相談会、里親くじびき等を実施します♪
どなたでもご参加いただけます。里親制度に関心のある方、こどものために何かしたい方、是非お越しください。
【大阪乳児院 里親支援センター おむすび】
〒大阪市北区芝田2丁目10番39号
電話:06-6372-1602
メール:omusubi@nakatsu.saiseikai.or.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 こども支援センター(子育て支援課)
〒567-0888
大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 文化・子育て複合施設おにクル2階
電話:072-624-9301
ファックス:072-624-9302
E-mail kosodate_c@city.ibaraki.lg.jp
こども支援センターのメールフォームはこちらから