妊娠届(母子健康手帳等の交付)

更新日:2024年12月02日

ページID: 62406

産科医療機関にて医師の診察を受け、妊娠が判明したら、妊娠届出書を提出して、母子健康手帳・母子健康手帳別冊(受診券等)の交付を受けましょう。

交付より先に受診された健診費用は助成対象となりませんので、ご注意ください。

届出手続き

事前予約のお願い

待ち時間解消のため、事前予約のご協力をお願いします。

茨木市では妊娠期から出産・子育て期を安心して過ごせるように妊娠届出時に助産師・保健師が面談を実施し、ご本人の状況に応じた子育てプランシートを作成しています。

可能であれば、パートナーの方も面談に同席していただき、妊娠中の過ごし方や出産後の生活の見通しを家族で考える機会としていただければと思います。

また、届出時の面談を受けられた妊婦の方に伴走型出産・子育て応援事業として、出産応援ギフトを給付します。

妊娠届は代理の方でも可能ですが、出産応援ギフトの申請には妊婦の方ご本人との面談が必要です。妊婦の方の来所が難しい場合は、オンラインでの面談も可能です。

伴走型出産・子育て応援事業についてはこちらをご覧ください。

予約方法

母子健康手帳の交付は事前予約制です。
下記予約フォームからご予約をお願いします。

平日と休日では取り扱いが異なりますのでご注意ください。

平日 ※休館日・ 年末年始を除く

事前予約をお願いします。

事前予約なく来所された場合も交付しますが、待ち時間が長くなることがあります。(来所された時間によっては翌日以降の予約をお願いする場合もあります。)
お急ぎの場合等でご希望の予約日時に予約できなかった際は電話でご相談ください。

※第2・第4月曜日(祝日、振替休日と重なる場合は翌火曜日)は休館日になります。

妊娠届予約フォーム(平日)はこちら

*ご連絡なく15分以上遅れられた場合は、予約がキャンセルとなることもありますのでご注意ください。

土曜日・日曜日・祝日・振替休日 ※年末年始を除く

完全予約制です。予約なく来所された場合は対応できません。

妊娠届予約フォーム(休日)はこちら

*ご連絡なく15分以上遅れられた場合は、予約がキャンセルとなることもありますのでご注意ください。

届出窓口

茨木市立こども支援センター おにクル2階(茨木市駅前三丁目9番45号)

電話番号:072-624-9301

妊娠届受付時間

第2・第4月曜日(祝日・振替休日と重なる場合は翌火曜日)、年末年始を除く

午前9時15分~午後4時の間で予約制

届出に必要なもの

妊婦ご本人が届出する場合

   1.妊娠届出書(窓口にも置いてあります)

   2.個人番号通知カードまたは個人番号カード(顔写真付きの個人番号カードの場合は「3.本人確認書類」は不要)

   3.本人確認書類

代理人が届出する場合

  1. 妊娠届出書(できるだけ妊婦ご本人が記入したものをご持参ください。)
  2. 妊婦ご本人の個人番号通知カードまたは個人番号カード
  3. 代理人の本人確認書類

妊娠届出書を妊婦ご本人が記入したものを持参していただくと窓口での所要時間が短縮されます。

※個人番号通知カードは記載されている氏名・住所が現在のものと異なる場合は個人番号を証明する書類としては使用できません。

印鑑や妊娠証明書などは不要です。

本人確認書類は、次に当てはまる有効期間内の原本をお持ちください。

1点で良いもの(全て顔写真付きであること)

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳
  • 在留カード、特別永住者証明書 等

2点必要なもの

  • 各種健康保険の資格確認書等
  • 生活保護受給者証
  • 基礎年金番号通知書、または年金手帳
  • 社員証 等

出産応援ギフトの申請に必要なもの

妊婦の方ご本人来所の場合

  • 妊婦名義の振込口座がわかるもの(預金通帳やキャッシュカード等)

入籍等で現在の氏名と一致しないものの場合、お手続きに時間がかかることがあります。

外国語版の母子健康手帳について

外国語版母子健康手帳の交付が必要な方は、妊娠届出書を提出する際にお申し出ください。

日本語版を含め、他国語版との複数冊交付はできません。

 

≪外国語版≫
英語・中国語・ハングル・タイ語・スペイン語・ベトナム語

 

妊娠届出時には母子健康手帳や母子健康手帳別冊の使用方法等についてご説明します。できるだけ日本語のわかる方と一緒にお越しください。

母子健康手帳の取り扱いについて

母子健康手帳は、妊娠から出産・乳幼児期までの健康に関する重要な情報を管理するためのものです。

各種健康診査(妊婦健康診査・乳幼児健康診査など)の結果や母子保健サービス(保健指導等)の記録、予防接種の接種状況を記録しますので、これらを受ける際には必ず持って行き、必要に応じて書き入れていきましょう。

また、就学以降も予防接種の公的記録として必要ですので、紛失しないように大切に取り扱ってください。(近年、学校によっては、入学などの際に予防接種記録を照会される場合があります。)

特別警報・暴風警報が発表された場合

茨木市に特別警報または暴風警報が発表されている場合等は、受付方法の変更や受付を中止する場合があります。

変更または中止の場合は、ホームページにてお知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市  こども支援センター(子育て支援課)
〒567-0888
大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 文化・子育て複合施設おにクル2階
電話:072-624-9301
ファックス:072-624-9302
E-mail kodomokn@city.ibaraki.lg.jp
こども支援センターのメールフォームはこちらから