風しんの追加的対策(抗体検査・予防接種)について

更新日:2023年08月08日

ページID: 44540

   昭和37年4月2日生まれから昭和54年4月1日に生まれた男性は、これまで予防接種法に定める定期接種を受ける機会がなく、抗体保有率が他の世代に比べて低いため、風しんの感染拡大防止を目的として、風しん抗体検査と予防接種を、令和7年3月31日まで無料で受けることができます。

   風しんは感染者の飛まつ(唾液のしぶき)などによって他の人にうつる、感染力が強い感染症で、妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、生まれてくるこどもに先天性風しん症候群(眼や耳、心臓に障害がでること)になる可能性があります。

   つきましては、風しん抗体検査の結果、十分な風しんの抗体がないことが判明した人に対し、風しん第5期定期接種を実施します。

クーポン券について

   風しんの追加的対策の対象者は、『昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性』となります。
   このたび、クーポン券を使用して抗体検査及び予防接種を受けていない人に対し、あらためて令和5年3月下旬にクーポン券を送付いたしました。

 

※昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、平成31年4月下旬にクーポン券(有効期限:2020年3月)を送付いたしました。
※昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生まれの男性は、令和2年4月中旬にクーポン券(有効期限:2021年3月)を送付いたしました。

 

※今回のクーポン券の有効期間は、2023年(令和5年)4月1日から2024年(令和6年)3月31日までです。
   有効期限が「2023年(令和5年)3月」までのクーポン券は使用することができません。ご注意ください。

 


※クーポン券が届いていない人や転入された人など、風しん抗体検査・予防接種のクーポン券発行を希望される場合は、次の1、2のいずれかの方法で申請をお願いいたします。(クーポン券が届くまで1週間から10日程度かかります。)

1 電子申込

下記のリンクより、電子申請フォームに必要事項を記入して送信してください。受付完了後、クーポン券を郵送させていただきます。

2 電話申込

下記「問合せ先」まで電話申込みをしてください。後日、郵送でクーポン券を郵送させていただきます。

 

風しんの抗体検査

対象者

抗体検査実施日に茨木市に住民登録がある

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性

抗体検査の対象者かどうかご確認ください。

フロー

持ち物

・本人確認書類(健康保険証・運転免許証など住所及び生年月日を確認できるもの)

・市が発行するクーポン券

費用

無料

抗体検査の受け方

市から送付したクーポン券を持参し、医療機関等にて受診票を記入の上、抗体検査を受けてください。

※医療機関等に事前に対応可能な時間帯をお問合せいただいた上で、受診してください。受検後、医療機関等から検査結果が記載された書面が交付されますので大切に保管してください。

抗体検査・予防接種実施医療機関一覧について

下記の厚生労働省のホームページに全国で受けられる医療機関の一覧表が掲載されております。

※クーポン券を持参すれば、全国の医療機関等にて抗体検査・予防接種が受けることができます。下記のリンク先をご覧ください。

風しんの予防接種(風しんの第5期定期接種)

対象者

接種日において、茨木市に住民登録があり、風しんの抗体価が低い(HI法8倍以下、EIA法で6.0未満、その他については次の抗体価基準参照)と判定された昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性

 

【風しんの第5期の定期接種の対象となる抗体価基準】

測定キット名
(製造販売元)
検査方法 抗体価(単位等)
風疹ウイルスHI試薬「生研」
(デンカ生研株式会社)
HI法
(赤血球凝集抑制法)
8倍以下
(希釈倍率)
R-HI 「生研」
(デンカ生研株式会社)
HI法
(赤血球凝集抑制法)
8倍以下
(希釈倍率)
ウイルス抗体EIA「生研」ルベラIgG 
(デンカ生研株式会社)
EIA法
(酵素免疫法)
6.0未満
(EIA価)
エンザイグノストB 風疹/IgG
(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社)
EIA法
(酵素免疫法)
15未満
(国際単位(IU)/ml)
バイダス アッセイキット RUB IgG
(シスメックス・ビオメリュー株式会社)
ELFA法
(蛍光酵素免疫法)
25未満
(国際単位(IU)/ml)
ランピア ラテックス RUBELLA
(極東製薬工業株式会社)
LTI法
(ラテックス免疫比濁法)
15未満
(国際単位(IU)/ml)
ランピア ラテックス RUBELLA2
(極東製薬工業株式会社)
LTI法
(ラテックス免疫比濁法)
15未満
(国際単位(IU)/ml)
アクセス ルベラ IgG
(ベックマン・コールター株式会社)
CLEIA法
(化学発光酵素免疫法)
20未満
(国際単位(IU)/ml)
i-アッセイ CL 風疹 IgG
(株式会社保健科学西日本)
CLEIA法
(化学発光酵素免疫法)
11未満
(抗体価)
BioPlex MMRV IgG
(バイオ・ラッドラボラトリーズ株式会社)
FIA法
(蛍光免疫測定法)
1.5未満
(抗体価AI*)
BioPlex ToRC IgG
(バイオ・ラッドラボラトリーズ株式会社)
FIA法
(蛍光免疫測定法)
15未満
(国際単位(IU)/ml)
Rubella-Gアボット
(アボットジャパン株式会社)
CLIA法
(化学発光免疫測定法)
15未満
(国際単位(IU)/ml)
バイオライン ルベラ IgG/IgM
アボットダイアグノスティクスメディカル株式会社
ICA法
(イムノクロマト法)
IgG 陰性
*製造企業が独自に調整した抗体価単位

 

 

※製造企業が独自に調整した抗体価単位

持ち物

・本人確認書類(健康保険証・運転免許証など住所及び生年月日を確認できるもの)

・市が発行するクーポン券

・風しんの抗体検査の結果がわかるもの ※1

・(ある場合)平成26年4月1日以降の風しんの抗体検査記録(抗体陰性) ※2

※1、※2については、どちらか一方の書類をご準備ください。

費用

無料

予防接種の受け方

市から送付したクーポン券、風しんの抗体検査の結果がわかるもの及び本人確認書類(健康保険証・運転免許証など)を持参し、医療機関等にて予診票を記入し、予防接種を受ける。

風しんの第5期定期接種について

接種するワクチンは、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)のみとなります。麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)は、麻しんウイルスと風しんウイルスを弱毒化して作られた生ワクチンです。接種を受けた人の95%以上に感染予防に必要な抗体ができると言われています。

予防接種は、当日の体調や基礎疾患等で受けれらない可能性があります。37.5度以上の発熱がある場合は接種できません。

予防接種を受けた後の注意事項

接種後、発熱や発疹等の副反応が発生するおそれもありますので、接種後24時間は症状の出現に注意し、特に接種後30分程度は医療機関で様子をみるようにし、医師とすぐに連絡がとれるようにしてください。

接種後は接種部位を清潔に保ち、接種当日は激しい運動を避けるようにし、接種部位の異常反応や体調の変化があれば、必ず医師の診察を受けてください。

予防接種により、重篤な健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく救済制度が使用できる場合がありますのでお問い合わせください。

その他

・医療機関等の窓口では、風しんの抗体検査及び風しんの予防接種を受ける際にクーポン券が必要となります。クーポン券がない場合、無料で受けることができません。

・茨木市外へ転出された場合には、茨木市のクーポン券は、ご利用いただけません。転出先の市区町村へ新しいクーポン券の発行を依頼してください。

・風しんの抗体検査は、事業所健診の機会にクーポン券を提示することで受けられる場合があります。希望される人は、勤務先の企業(事業所健診)の担当者にお問い合わせください。

・昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、本市が実施しております「大人の風しんワクチン等接種費用助成事業」及び大阪府の「大阪府先天性風しん症候群対策事業(風しん抗体検査)」ではなく、本市が発行するクーポン券をご使用いただき、風しんの抗体検査・予防接種を受けてください。

関連情報

詳しい情報は下記リンク先へ

医療機関等の皆様へ

請求書送付方法等について

〇請求先

名称:大阪府国民健康保険団体連合会 業務課 (医療機関所在地の国民健康保険団体連合会)

住所:〒540-0028 大阪府大阪市中央区常盤町一丁目3番8号 中央大通FNビル内

〇送付方法

郵送

〇請求時期

毎月10日までに前月までに実施した抗体検査及び予防接種の費用を請求します。

〇請求に必要な書類

1.請求総括書(実績報告書) 〔毎月1枚〕

2.市区町村別請求書 〔請求先市区町村ごとに毎月1枚〕

3.抗体検査受診票

4.予防接種予診票

 

詳しくは、医療機関・健診機関向け手引き(第3版)【第4章 請求事務について(P35~P44)】をご覧ください。

〇請求書内の医療機関コードは、診療報酬等の請求時に用いる10桁〔都道府県番号2桁(大阪府:27)+点数表番号(1)+医療機関番号7桁〕となります。

そのため、医療機関コード10桁(271+医療機関番号7桁)となります。

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市  こども支援センター(子育て支援課)
〒567-0888
大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 文化・子育て複合施設おにクル2階
電話:072-624-9301
ファックス:072-624-9302
E-mail kodomokn@city.ibaraki.lg.jp
こども支援センターのメールフォームはこちらから