ユースプラザCENTER「いばらきBase」
更新日:2025年05月15日

概要
場所 |
男女共生センター ローズWAM 405号室及び別室 |
住所 | 元町4-7 |
開設 曜日 |
木・金・土・日・月(年末年始・祝日除く) 令和7年5月17日(土曜日)は終日閉館し、ユースプラザデイキャンプを開催します。 |
時間 |
|
対象 | おおむね中学生から39歳までのこども・若者とその保護者 |
問合先 |
070-1513-3453 |
SNS |
|
チラシ | いばらきBaseチラシ(PDFファイル:2.8MB) |
いばらきBaseの日常
後日公開します。
スタッフ紹介

よっしー(吉野 達矢)
美術・工芸の教員免許持っています♪大学では日本画を専攻していました!
中学3年生から4年間ほど不登校経験を経てスペインへ3か月ほど語学留学して脱ひきこもり。その後、高校卒業程度認定試験を経て京都市立芸術大学へ進学し、教員免許を取得。卒業後は、フリースクールや放課後等デイサービスで不登校の支援を行ってきました。
趣味:サッカー、ポケモン、マイクラ、けん玉、ボードゲーム、お絵描き

キンちゃん(金城 常雄)
中学・高校・大学では、バスケットボールを計10年ほどやっていました。
趣味はテニスやロードバイク、夏には登山をしています。
日頃はそれにちなんだYouTube動画も見ていたりするので興味のある方は是非お話しましょうね。
いばらきBaseでお待ちしています!

がわちゃん(横川 楓)
学生時代は不登校を経験してひきこもりでした。
静かそうに見えますが好奇心旺盛で話しかけてくださると喜びます。
食べること大好きです!
是非いろんなお話しましょう!お待ちしてます!
趣味:食べること・ダンス・卓球・ゲーム・YouTube

ゆーすけ(井上 裕介)
中学から今までドラムを計8年ほど続けてます!
なので音楽の話や楽器の話はめちゃくちゃ大好きなので興味がある人はぜひ話して下さい!
他にもゲームしたり、体動かすのも好きなのでそういうのもたくさん話しましょう!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 こども育成部 こども政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館3階
電話:072-620-1625
E-mail kodomoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
こども政策課のメールフォームはこちらから