子ども・若者自立支援センター及びユースプラザCENTERの運営事業者が変わります
更新日:2025年04月10日
子ども・若者自立支援センターとユースプラザCENTERの事業につきまして、令和6年度の契約期間の満了(2025年3月31日)をもって現事業者との契約を終了し、令和7年4月1日より新事業者が事業を運営します。
更新履歴
・4月10日 子ども・若者自立支援センターいばらきhatchのチラシを最新版に差替えました。
・4月01日 新事業者の情報を更新しました。
・4月01日 子ども・若者自立支援センターいばらきhatchの面談予約の情報を公開しました。
・3月14日 新事業者との座談会の会場を変更しました。
・3月10日 新事業者の情報を公開しました。
・3月10日 新事業者との個別面談に関する情報を公開しました。
・3月10日 新事業者との座談会に関する情報を公開しました。
・3月10日 4月以降の「ご自身の相談内容」に関する情報を公開しました。
・3月10日 「ご自身の相談内容」の引き取りに関する情報を公開しました。
新事業者の情報
子ども・若者自立支援センター
名称 | いばらきhatch |
---|---|
名称よみ | いばらきはっち |
実施場所 | 茨木市立東雲幼稚園(暫定・今後移転予定です) ●公共交通機関でのアクセス JR茨木駅・阪急茨木市駅から京阪バス 3,3B,6,7,7B乗車、バス停「学園町」下車徒歩3分 ●自転車でのアクセス 阪急茨木市駅から東へ9分 |
開設日 | 月曜日~金曜日(休所日:土・日・祝日) |
開設時間 | 10:00~17:00 17:00以降の時間も受付可能です。ご希望の方はいばらきhatchへご連絡ください。 |
受託者 | 特定非営利活動法人 志塾フリースクール |
連絡先 | 080-7605-9627、ibaraki.hatch@gmail.com |
チラシ(茨木市子ども・若者自立支援センターいばらきhatch)(PDFファイル:624KB)
茨木市ホームページ(子ども若者自立支援センター) ※今後更新します
ユースプラザCENTER
名称 | いばらきBase |
---|---|
名称よみ | いばらきべーす |
実施場所 | 茨木市立男女共生センターローズWAM (変更なし) |
開設日 | 木曜日~月曜日(休所日:火・水・祝日) チラシに記載の曜日から変更となりました。 |
開設時間 | 9:00~20:30 居場所:13:00~17:00、交流サロン:17:00~20:30 |
受託者 | 特定非営利活動法人 志塾フリースクール |
連絡先 | 070-1513-3453、ibaraki.base.youth@gmail.com |
子ども・若者自立支援センターいばらきhatchの面談予約について
3/28にご案内を送付しました。
LINEの予約フォーム、電話(080-7605‐9627)、メール(ibaraki.hatch@gmail.com)いずれかの方法でご予約をお願いします。
公式LINEの登録手順はチラシ(PDFファイル:1.3MB)からご確認ください。
くろすまたはエントをご利用いただいていた皆さまへ
4月以降の「ご自身の相談内容」について
社会福祉法人ぽぽんがぽんから、市及び引継ぎ先の事業者に引継ぎを行いました。
ご自身で情報を引き取りたい場合や、ご利用される支援機関への送付を希望される場合はこども政策課へお申し出ください。
引継ぎ意向 | 個人情報 | 備考 | |
---|---|---|---|
引継ぎを希望する | 新事業者 (いばらきhatch・いばらきBase) |
新事業者に引き継ぎました | ー |
その他の機関 | その他の機関へ情報を引き継ぎました | ー | |
引継ぎを希望しない方 |
市で保管します |
ご連絡がなければ2030年3月末に破棄します。 | |
回答保留の方 | |||
未回答の方 | |||
個人情報の破棄を希望された方 | 社会福祉法人ぽぽんがぽんにおいて破棄します。 |
※説明会でのご意見を受け、運用を変更しています。
※ご自身で引き取られた方の情報は、市では保有しておりません。大切に保管ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 こども育成部 こども政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館3階
電話:072-620-1625
E-mail kodomoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
こども政策課のメールフォームはこちらから