テレビ・ドラマなどのロケーション撮影を支援します
更新日:2024年10月25日
茨木市では、テレビ番組や映画などのロケーション撮影の誘致・支援に力を入れて取り組んでいます。
ジャパン・フィルム・コミッション認定研修を修了した経験豊富な担当職員が、ロケ地探しのご相談から撮影終了まで全力でサポートしますので、お気軽にお問い合わせください!
問合せ先
茨木市 企画財政部 まち魅力発信課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1602
E-mail machimiryoku@city.ibaraki.lg.jp
茨木市の紹介
ロケーション紹介ページはこちら
※実際に撮影が行われた場所や主な候補地を写真でご紹介しています。

茨木市は、大阪府の北部(大阪市と京都市の中間)に位置し、豊かな自然と交通の利便性に恵まれ、古くからの歴史遺産や文化的伝統が今も息づくまちです。
多くの高速道路・幹線道路が通っているので、大阪・京都・神戸の各市内から約30分でアクセスでき、日帰りでのロケーション撮影に最適な環境です!
特色
市街地と山間部が隣接しており、短時間で都市部・住宅地・自然など様々なシーンを撮影することができます。
- メイン通りや枝分かれした通りなど多種多様な表情がある約20の商店街
- まちなかを約5kmに渡って南北に貫く緑地帯
- 丘陵地に広がる住宅地や懐かしいニュータウン
- 彼岸花が咲く棚田やあじさいが咲く里山(山間部)
- 江戸時代からの趣を残す郡山宿本陣(国史跡)や川本家住宅(登録有形文化財)
など、豊富なロケーションがあります。
主な支援実績
詳しくはこちらをご覧ください
令和5年度
新鉄道ひとり旅(バラエティ)、長っと散歩(地域情報)、誰も知らんキング(バラエティ)、eGG(バラエティ)、めざましテレビ(情報ワイド)、ネプリーグ(バラエティ)、人生最高レストラン(バラエティ)、こどもちょうせんバラエティ いろりろ(バラエティ)、%(テレビドラマ)、ツキいちanna(情報番組)、なるみ岡村の過ぎるTV(バラエティ)、ニュースほっと関西(ニュース)、2分30秒にかける青春!~チアリーディング日本選手権大会2023~(ドキュメンタリー)、企業CM
令和4年度
おとな旅あるき旅(バラエティ)、おはよう朝日です(情報番組)、あなたのブツが、ここに(テレビドラマ)、世界の何だこれミステリー(バラエティ)、長っと散歩(地域情報)、す・またん(情報番組)、関西大学(自主映画制作)、コンビニヒーローズ(テレビドラマ)、ミヤネのナンバーワン(バラエティ)、ライブニュース(地域情報)、私の幸福時間(暮らし)、嬉々な生活(自主製作映画)、兵庫県庁公式YouTube動画、企業CM
令和3年度
科捜研の女(テレビドラマ)、関西電気保安協会(CM)、NTT西日本(CM)、関西電力送配電(CM)、ダイハツ(CM)、誰も知らんキング(バラエティ)、2分30秒にかける青春(ドキュメンタリー)、おはよう関西(ニュース)、長っと散歩(地域情報)、パンフレット用写真(スチール)
令和2年度
遺留捜査(テレビドラマ)、六畳間のピアノマン(テレビドラマ)、閻魔堂沙羅の推理奇譚(テレビドラマ)、モモコのOH!ソレ!みーよ!(バラエティ)、世界の何だコレ!?ミステリー(バラエティ)、ごぶごぶ(バラエティ)、ニュースほっと関西(ニュース)、キャラぱら!(地域情報)
令和元年度
心の傷を癒すということ(テレビドラマ)、だから私は推しました(テレビドラマ)、蔵の中には何がある?(バラエティ)、原田伸郎のこの街ええなぁ(地域情報)、長っと散歩(地域情報)
平成30年度
オール茨木ロケ 映画「葬式の名人」(映画)、不惑のスクラム(テレビドラマ)、雨上がりのフォトブラ(バラエティ)、ニュースほっと関西(ニュース)、長っと散歩(地域情報)、企業CM
平成29年度
神様から一言~なにわお客様相談室物語~(テレビドラマ)、おとな旅あるき旅(バラエティ)、旅ラジ!(ラジオ公開生放送)、J:COMアワー(地域情報)、企業CM
平成28年度
スクラップ・アンド・ビルド(テレビドラマ)、松本家の休日(バラエティ)、キャラぱら!(地域情報)、じもてぃ愛情マップ みんな好きやねん!(地域情報)、原田伸郎のこの街ええなぁ(地域情報)、ニュースほっと関西(ニュース)
平成27年度
わたしをみつけて(テレビドラマ)、音力(バラエティ)、OSAKA仰天ヒストリー諸説あり!!(バラエティ)
ロケーション撮影協力施設を募集しています!
市では、より多くのロケーション撮影を誘致できるよう、市内でロケ地としてご協力いただける施設等を募集しています。
ご応募いただいた施設は、市HP(ロケーション紹介ページ)内でロケ受入協力施設として掲載させていただきます(許可施設のみ)。
あなたの会社やお店、お家などを映像に残してみませんか?
ご興味のある方はぜひご応募ください!
応募方法等詳細はこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 企画財政部 まち魅力発信課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1602
E-mail machimiryoku@city.ibaraki.lg.jp
まち魅力発信課のメールフォームはこちらから