自転車マナーアップ強化月間

更新日:2025年11月01日

ページID: 58410

11月1日~30日は、自転車マナーアップ強化期間です。

 

強化月間の重点

・ 自転車の交通ルール遵守の徹底

・ 自転車のヘルメット着用の推進

・ 放置自転車の追放

 

スローガン

・ 危険です  ながらスマホで  踏むペダル

・ ヘルメット  かぶるあなたは  かっこいい

・ ちょっとだけ  みんなが困る  その放置

 

自転車に乗るときは、ヘルメットを着用し、万一の事故に備えましょう。

自転車は「くるま」の仲間です。

原則車道の左側端を通行しましょう。

歩道は歩行者優先です。スピードの出しすぎ、「ながら運転」はやめましょう。

自転車は駐輪場等の決められた場所に駐輪しましょう。

 

「思いやり、ゆずり合い」の気持ちを持ち、交通事故のないまちづくりにご協力をお願いします。

 

自転車マナーアップ強化月間ポスターについて、掲示していただける自治会様にお渡しすることができますので、交通政策課(072-647-2916)までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 建設部 交通政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館4階
電話:072-647-2916
ファックス:072-625-3181
E-mail kotsuseisaku@city.ibaraki.lg.jp
交通政策課のメールフォームはこちらから