自転車クイズ No.10(9月)

更新日:2021年12月15日

ページID: 38634

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題1:「止まれ」の標識がない交差点でも、自転車は一時停止をし、左右の安全確認をして進む。○か×か。

正解:〇

 

解説:交差点に入るときは、交通量の少ないところでもいきなり飛び出さないで、安全を十分確かめ、速度を落として通りましょう。また、狭い道路から広い道路に出るときは、特に危険ですから一時停止をして安全を確かめましょう。

● 道路交通法第43条(指定場所における一時停止(抜粋))

車両等は、交通整理が行われていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあっては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。

● 交通の方法に関する教則 第3章第2節3(交差点の通り方(抜粋))

(2) 信号機などによる交通整理の行われていない交差点に入るときは、次のことに注意しましょう。

ア 「一時停止」の標識のあるところでは、一時停止をして、安全を確かめなければなりません。

イ 交差点に入るときは、交通量の少ないところでもいきなり飛び出さないで、安全を十分確かめ、速度を落として通りましょう。また、狭い道路から広い道路に出るときは、特に危険ですから一時停止をして安全を確かめましょう。

(出典元:大阪府警HP)

問題2:歩行者がたくさん渡っている横断歩道を自転車に乗ったまま渡った。○か×か。

正解:×

 

解説:横断歩道は歩行者が横断するための場所ですので、歩行者の通行を妨げるような場合は自転車から降りて、自転車を押して横断しましょう。

歩行者の通行を妨げる場合は、自転車に乗ったまま通行してはいけません。

● 交通の方法に関する教則第3章第2節1(自転車の通るところ(抜粋))

(5) 道路を横断しようとするとき、近くに自転車横断帯があれば、その自転車横断帯を通行しなければなりません。また、横断歩道は歩行者の横断のための場所ですので、横断中の歩行者がいないなど歩行者の通行を妨げるおそれのない場合を除き、自転車に乗ったまま通行してはいけません。

(出典元:大阪府警HP)

問題3:自転車から乗り降りするときは、自転車の左側に降りたほうがよい。○か×か。

正解:〇

 

解説:自転車は車道の左端に沿って通行することが原則ですので、道路の左端に沿って停止し、自転車の左側から乗り降りしましょう。

自転車の右側に降りると、車やバイクが、右後ろから走ってくるので大変危険です。

自転車から降りるときは、自転車の左側に降りましょう。

 

● 交通の方法に関する教則 第3章第1節4(自転車の正しい乗り方(抜粋))

(5) 停止するときは、安全を確かめた後、静かに後輪ブレーキを掛けて十分速度を落としながら道路の左端に沿って停止し、左側に降りましょう。

(出典元:大阪府警HP)

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 建設部 交通政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館4階
電話:072-647-2916
ファックス:072-625-3181
E-mail kotsuseisaku@city.ibaraki.lg.jp
交通政策課のメールフォームはこちらから