飲酒運転撲滅運動
更新日:2025年01月01日
ページID: 62765
大阪府交通対策協議会からのお知らせです。
飲酒運転は犯罪です。
●ドライバー・ライダーは
○「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」を遵守しましょう。
●地域・職場では
○地域や職場で開催する会合・各種行事において、アルコールが運転に及ぼす影響や、飲酒運転に関する罰則について周知するなど、地域や職場ぐるみでの取組を実施しましょう。
○事業者や安全運転管理者等は、従業員に対し、飲酒運転の危険性等について教育し、安全運転を遵守させましょう。
○ 同僚、友人や隣人同士などがお互いに飲酒運転防止を呼びかけましょう。
● 家庭では
○飲酒運転がもたらす、自分や家族の将来に甚大な影響を及ぼす結果について話し合いましょう。
○飲酒した家族が車両を運転することのないようお互いに注意しましょう。
○「飲酒運転は絶対にしない・させない・許さない」を合言葉のもと、家族だけでなく、友人同士などでお互いに注意し合いましょう。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 建設部 交通政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館4階
電話:072-647-2916
ファックス:072-625-3181
E-mail kotsuseisaku@city.ibaraki.lg.jp
交通政策課のメールフォームはこちらから