令和7年度茨木市バリアフリー基本構想協議会開催のお知らせ
更新日:2025年04月28日
開催場所・会場 茨木市役所 南館10階 大会議室
開催日・期間 令和7年5月21日(水曜日)午後3時00分から午後5時00分まで(予定)
申込 令和7年5月13日(火曜日)まで
令和7年度茨木市バリアフリー基本構想協議会を開催します。
会議は公開で行います。傍聴は、オンラインまたは会場で可能ですのでぜひお申込みください。
詳細
内容等 | 特定事業の進捗確認等について | |||||||||||||
傍聴定員 | 会場での傍聴:5名(先着順) オンラインでの傍聴(音声のみ):定員なし |
|||||||||||||
傍聴手続きの方法 |
■5月13日(火曜日)までに申込みフォームから電子申請 ■電話(072-647-2916)・ファックス(072-625-3181)による予約も可。 ■先着順により、傍聴の申込みを受け付けます。なお、定員数に達し次第、受付を終了します。 |
|||||||||||||
一時保育について | 会議開催時間中には、一時保育をご利用いただくことができます。ご希望の方は、5月13日(火曜日)までに、傍聴と併せてお申し込みください。 ■対象 1歳以上小学校3年生以下 ■定員 15名先着順 ■料金 会議開催時間 1時間まで100円、以降30分ごとに50円 |
|||||||||||||
傍聴・一時保育 申込みフォーム |
▼お申込みフォームリンク |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 建設部 交通政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館4階
電話:072-647-2916
ファックス:072-625-3181
E-mail kotsuseisaku@city.ibaraki.lg.jp
交通政策課のメールフォームはこちらから