短期集中栄養サポートプログラム(訪問型サービス・活動C事業)
更新日:2025年04月07日
「以前と比べて食べる量が減ってきた」
「退院後の食事療法を知りたい」
「同じようなものばかり食べている気がする」
「食欲が減り、体力も落ちてきた気がする」
と思われることはありませんか?
このプログラムでは、フレイルなど低栄養の方や慢性疾患等により栄養改善が必要な方に、管理栄養士がご自宅を訪問し、アドバイスを行います。
対象
事業対象者(基本チェックリスト対象者)または要支援1・要支援2の認定を受けている方のうち、低栄養(※)に該当する方および栄養改善が必要な方
※BMI(体格指数)18.5未満、または、BMI20未満かつここ6か月で2キログラム以上の体重減少がある。
利用方法
ケアプランに基づいて利用する事業です。
地域包括支援センターやケアマネジャーにご相談ください。
利用料
無料
利用期間
およそ3~6か月の期間で全3回
時間
1回あたり30~60分程度
短期集中訪問栄養プログラムチラシ (PDFファイル: 340.2KB)
短期集中栄養サポートプログラム実施事業所一覧 (PDFファイル: 43.9KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 長寿介護課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館2階(14番-①・②窓口)
電話:072-620-1637・1639
ファックス:072-622-5950
E-mail kaigohoken@city.ibaraki.lg.jp
長寿介護課のメールフォームはこちらから