リハビリテーション専門職等同行訪問
更新日:2024年06月27日
市のリハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士)や管理栄養士が、地域包括支援センターやケアマネジャーと同行してご自宅を訪問し、身体の状態に合わせた運動方法や生活環境、食生活についてアドバイスします。
リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士)同行訪問
何となく体力が落ちた気がする、以前のように買い物に行けなくなった、一人での入浴が不安、杖や歩行器のことで相談したい、痛みとの付き合い方が分からないといったご相談に対し、リハビリ専門職がご自宅へ訪問し、運動方法や体の動かし方、生活環境などについてアドバイスします。
リハビリテーション専門職同行訪問チラシ (PDFファイル: 546.3KB)
管理栄養士同行訪問
以前と比べて食べる量が減ってきた、同じようなものばかり食べている気がする、高血圧、糖尿病、腎臓病等の治療食の相談がしたい、食事づくりが負担に感じるといったご相談に対し、管理栄養士がご自宅を訪問し、食生活についてアドバイスします。
管理栄養士同行訪問チラシ (PDFファイル: 423.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 長寿介護課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館2階(14番-①・②窓口)
電話:072-620-1637・1639
ファックス:072-622-5950
E-mail kaigohoken@city.ibaraki.lg.jp
長寿介護課のメールフォームはこちらから