介護予防・日常生活支援総合事業
更新日:2023年04月03日
総合事業とは
平成27年度からの介護保険制度の改正により、比較的軽度である要支援者の方が利用するサービスのうち訪問介護と通所介護について、国が定める全国一律のサービスから、市町村が地域の実情にあわせて独自の事業として実施する総合事業へ移行することとなりました。茨木市では、平成28年4月より、総合事業を実施しています。
総合事業は、地域の実情に応じて、NPOや民間企業、ボランティアなどの多様な主体が参画し、多様なサービスを充実することにより、地域の支え合いの体制づくりを推進し、高齢者のみなさまが「住み慣れた地域で自分らしい暮らしを継続すること」を目指すものです。
利用までの流れや提供されるサービスに関しては下記のパンフレットをご覧ください。
茨木市介護予防・日常生活支援総合事業パンフレット(R4.12) (PDFファイル: 1.6MB)
総合事業の訪問型(ホームヘルプ)サービスについては下記のファイルもご参照ください。
訪問型サービスリーフレット(このファイルは印刷はできません。窓口にて配布しています) (PDFファイル: 1.4MB)
訪問型・通所型サービス事業所リストについて
1訪問型サービス(訪問介護相当サービス)事業所一覧(令和5年6月1日現在) (PDFファイル: 316.9KB)
2訪問型サービスA事業所一覧(令和5年6月1日現在) (PDFファイル: 131.5KB)
3訪問型サービスB実施団体一覧(令和5年6月1日現在) (PDFファイル: 45.0KB)
4訪問型サービスC事業所一覧(令和5年6月1日現在) (PDFファイル: 43.9KB)
5通所型サービス(通所介護相当サービス)事業所一覧(令和5年6月1日現在) (PDFファイル: 273.0KB)
6コミュニティデイハウス(通所型サービスB)実施団体一覧(令和5年6月1日現在) (PDFファイル: 77.4KB)
7短期集中リハビリトレーニング(通所型サービスC)事業所一覧(令和5年6月1日現在) (PDFファイル: 53.3KB)
事業所の営業時間などの詳細につきましては「いばらき ほっとなび」のページからご検索ください。
URL:「いばらき ほっとなび」
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 長寿介護課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館2階(14番-①・②窓口)
電話:072-620-1637・1639
ファックス:072-622-5950
E-mail kaigohoken@city.ibaraki.lg.jp
長寿介護課のメールフォームはこちらから