介護保険事業者向け説明会(令和5年3月31日実施分)
更新日:2023年06月07日
ページID: 60634
視聴後のアンケートでいただいた質問に対する回答について
説明会動画視聴後にアンケートにご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
アンケートにていただきました質問・意見に対する回答をまとめましたのでご確認ください。
また、回答に対する質問・意見などがありましたら、長寿介護課までご連絡ください。
介護保険事業者向け説明会について
日頃から、本市介護保険事業の推進にご協力いただき、お礼申し上げます。
さて、標記について、下記のとおり説明会の動画配信行いますので、お忙しいところ恐れ入りますが、動画の視聴をお願い申し上げます。なお、今回の説明会では、令和5年度の本市介護保険事業についての説明を行っておりますので、お忙しいところ恐れ入りますが、動画をご視聴のうえ、アンケートの回答をお願いいたします。
(1)令和5年度の介護予防事業について
(2)配食事業(食の自立支援サービス)の縮小・廃止について
(3)自立の考え方普及啓発資料(マンガ)について
(4)要介護認定の認定調査委託料の変更について

↓動画再生(別ウィンドウが開き、Youtubeへリンクします) (1分45秒)
(5)要介護認定の有効期間の延長(臨時的な取扱い)の終了について

↓動画再生(別ウィンドウが開き、Youtubeへリンクします) (1分29秒)
(6)各種申請書の様式変更について
(7)介護事故発生時の事故報告について
(8)集団指導の再開等について

↓動画再生(別ウィンドウが開き、Youtubeへリンクします) (2分16秒)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 長寿介護課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館2階(14番-①・②窓口)
電話:072-620-1637・1639
ファックス:072-622-5950
E-mail kaigohoken@city.ibaraki.lg.jp
長寿介護課のメールフォームはこちらから