茨木市障害者地域自立支援協議会からの情報提供
更新日:2025年04月01日
茨木市障害者地域自立支援協議会からの情報提供
最近の主な動き
令和7年3月21日第133回定例会
令和7年1月16日令和7年度第2回全体会
令和6年11月21日第132回定例会開催
令和6年10月24日第131回定例会開催
令和6年8月22日第130回定例会開催
令和6年6月6日 令和6年度第1回全体会開催
令和6年5月23日 第129回定例会開催
令和6年4月25日 第128回定例会開催
令和6年3月21日 第127回定例会開催
地域自立支援協議会とは・・・
- 障害のある方で、支援を必要とされる方をニーズに合ったサービスに確実にお繋ぎできる地域をめざし、地域にある公私様々なサービス(社会資源)をネットワーク化します。
- 必要な方に、必要なサービスを、必要なときにお繋ぎできる環境(相談支援体制)づくりに向けた協議や実践を行います。
- 相談支援や、さまざまなネットワークで明らかになった地域の課題を集約し、社会資源の改善や開発を図ります。
- 障害のある方への支援を行っている関係機関に情報提供したり、研修を実施したりする事により、サービスの質を高めるお手伝いをします。
- 市・相談支援事業所を中心として様々な機関が連携・協力し合い、官民協働で、障害のある人もない人も、誰もが暮らしやすい地域を目指します。
資料の内容
- 現在の相談支援体制(障害者のニーズがスムーズに満たされるための、各機関のネットワーク)の整備状況や課題
- 本市域が目指す体制のモデルの検討と、実現に必要な環境整備への取組み
- 各地域課題解決に向けて実施した取組や、研修の内容および効果検証
- 障害者相談支援に従事する者が共有すべき新たな情報 など
本協議会の内容は、さまざまな方に知っていただくことが目的の達成に不可欠であると考えています。積極的に活用してください!
概要資料
自立支援協議会ってなに? (PDFファイル: 185.2KB)
定例会・専門部会参加機関 (PDFファイル: 218.8KB)
各部会・プロジェクトチーム作成資料
障害当事者部会
・障害当事者部会で「ヘルプマークリーフレット」を作成しました。

ヘルプマークリーフレット (PDFファイル: 978.9KB)
障害者避難所プロジェクトチーム
・障害者避難所プロジェクトチームで「避難所における障害者支援ガイド」を作成しました。

避難所における障害者支援ガイド (PDFファイル: 10.4MB)
就労支援部会
・就労支援部会で「進路マップ」を作成しました。

定例会(実務担当者会議)資料
第133回定例会(令和年3月開催)
主な議題
・2月事務局会議の報告
・定例会メンバーからの報告・意見交換
・令和7年度第1回全体会について
・令和7年度自立支援協議会について
・その他
令和6年度3月定例会議事録 (PDFファイル: 248.0KB)
第132回定例会(令和6年11月開催)
主な議題
・10月事務局会議の報告について
・定例会メンバーからの報告・意見交換
・令和6年度第2回全体会について
・協議会パネルについて
・その他
共同事務費について
令和6年度11月定例会議事録 (PDFファイル: 374.4KB)
第131回定例会(令和6年10月開催)
主な議題
・相談支援体制の変更について
・10月事務局会議の報告について
・定例会メンバーからの報告・意見交換
・令和6年度第2回全体会について
・令和7年度第1回全体会の資料について
・その他
定例会構成機関の整理
協議会の周知・啓発について
令和6年度10月定例会議事録 (PDFファイル: 409.8KB)
第130回定例会(令和6年8月開催)
主な議題
・7月事務局会議の報告について
・定例会メンバーからの報告・意見交換
・令和6年度第1回全体会報告
・自立支援協議会方針について
・その他
令和6年度第1回地域自立支援協議会 情報交換会について
共同事務費の活用について
令和6年度8月定例会議事録 (PDFファイル: 330.6KB)
第129回定例会(令和6年5月開催)
主な議題
・定例会メンバーからの報告・意見交換
・5月事務局会議の報告について
・令和6年度第1回全体会について
令和6年度5月定例会議事録 (PDFファイル: 174.1KB)
第128回定例会(令和6年4月開催)
主な議題
・令和6年度自立支援協議会関係課体制紹介、事業所体制紹介
・令和6年度自立支援協議会関係課所管の主な事業について
・4月事務局会議の報告について
・定例会メンバーからの報告・意見交換
・令和6年度第1回全体会について
・令和6年度の自立支援協議会予定について
令和6年度4月定例会議事録 (PDFファイル: 282.1KB)
第127回定例会(令和6年3月開催)
主な議題
・2月・3月事務局会議報告について
・定例会メンバーからの報告・意見交換
・令和6年度第1回全体会について
・令和6年度自立支援協議会予定
・その他
共同事務費について
令和6年度定例会構成員について
令和5年度3月定例会議事録 (PDFファイル: 192.9KB)
第126回定例会(令和6年1月開催)
主な議題
・11月・12月・1月事務局会議報告について
・定例会メンバーからの報告・意見交換
・第2回全体会振り返り
・研修・啓発PT取組の終了について、今後の担当について
・次年度の部会・PT等担当(案)について
・令和6年度 茨木市障害者地域自立支援協議会予定表(案)(日時のみ)
・その他
共同事務費について
茨木市障害福祉サービス事業所連絡会より 研修会案内
社会福祉協議会より 能登半島地震義援金・街頭募金について
菜の花障害者相談支援センターより ちかつアートフェスタについて
ぽぽんがぽんより 重度訪問介護を利用した重度知的障害者の自立生活について
令和5年度1月定例会議事録 (PDFファイル: 234.8KB)
第125回定例会(令和5年10月開催)
主な議題
・10月事務局会議の報告について
・定例会メンバーからの報告・意見交換
・令和5年度第2回全体会について
・今後の部会・PT等について
・その他
障害福祉計画・障害児福祉計画策定に係る意見答申検討委員会(R5.8.7)、障害者施策推進分科会(R5.8.28)開催報告
心のバリアフリー音楽会開催案内
令和5年度 10月定例会議事録 (PDFファイル: 507.2KB)
全体会(意思確認・決定の場)資料
令和6年度第2回全体会(令和7年1月16日開催)
主な議題
・障害者相談支援体制の変更について
・社会資源ツールについて
・障害当事者部会の取組について
・その他
令和6年度第2回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会資料 (PDFファイル: 981.5KB)
令和6年度第2回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会別添資料 (PDFファイル: 4.0MB)
令和6年度第2回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会会議録 (PDFファイル: 671.1KB)
令和6年度第1回全体会(令和6年6月6日開催)
主な議題
・自立支援協議会方針(案)について
・茨木市障害者計画、障害福祉計画及び障害児福祉計画策定に係る報告
・令和5年度の協議会取組報告と令和6年度計画について
・令和5年度障害者相談支援事業実績報告及び令和6年度事業計画について
・茨木市における障害者相談支援体制及び相談支援実施事業実施状況について
・その他
令和6年度第1回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会資料 (PDFファイル: 16.4MB)
議題1参考資料(変更前) (PDFファイル: 167.5KB)
令和6年度第1回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会会議録 (PDFファイル: 834.9KB)
令和5年度第2回全体会(令和5年12月12日開催)
主な議題
・子ども支援プロジェクトチームの部会化に関して
・研修会映画「風は生きよという」上映と講演会報告
・障害福祉計画及び障害児福祉計画策定に係る自立支援協議会からの意見答申について
・ヘルプマークアンケートに関するリーフレット(こどもむけ)配付・紹介
令和5年度第2回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会資料 (PDFファイル: 16.8MB)
令和5年度第2回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会会議録 (PDFファイル: 584.3KB)
令和5年度第1回全体会(令和5年6月22日開催)
主な議題
・自立支援協議会方針(案)について
・令和4年度の協議会取組報告と令和5年度計画について
・令和4年度障害者相談支援事業実績報告及び令和5年度事業計画について
・茨木市における障害者相談支援体制及び相談支援実施事業実施状況について
・令和5年度(仮称)障害福祉計画・障害児福祉計画策定に係る意見答申検討委員会について
令和5年度第1回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会資料 (PDFファイル: 12.5MB)
令和5年度第1回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会会議録 (PDFファイル: 595.7KB)
令和4年度第2回全体会(令和4年12月20日開催)
主な議題
・研修・啓発プロジェクトチーム報告
・地域生活支援拠点等プロジェクトチーム報告
・障害当事者部会報告
・地域移行・地域定着部会報告
・福祉総合相談課報告
・その他
令和4年度第2回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会資料 (PDFファイル: 12.8MB)
令和4年度第2回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会会議録 (PDFファイル: 634.4KB)
令和4年度第1回全体会(令和4年6月21日開催)
主な議題
・自立支援協議会方針について
・茨木市における障害者相談支援体制及び相談支援実施事業について(その1)
・令和3年度の協議会取組報告と令和4年度計画について
・令和3年度障害者相談支援事業実績報告及び令和4年度事業計画
・茨木市における障害者相談支援体制及び相談支援実施事業について(その2)
令和4年度第1回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会資料 (PDFファイル: 9.4MB)
令和4年度第1回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会会議録 (PDFファイル: 391.0KB)
令和3年度第2回全体会(令和3年12月23日開催)
主な議題
・令和3年度連続講座「ちいきで暮らそう~文化・芸術・スポーツ編~」について
・令和3年度地域生活支援拠点等の取組状況について
・進路マップについて
・東保健福祉センターについて
令和3年度第2回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会資料 (PDFファイル: 4.3MB)
令和3年度第2回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会 議事概要 (PDFファイル: 254.1KB)
令和3年度第1回全体会(新型コロナウイルス感染症の影響を受け書面開催)
主な議題
・自立支援協議会方針について
・令和2年度の協議会取組み報告と令和3年度計画について
・茨木市における障害者相談支援体制及び相談支援実施事業について
・令和2年度障害者相談支援事業実績報告及び令和3年度事業計画
令和3年度第1回茨木市障害者地域自立支援協議会全体会資料 (PDFファイル: 5.7MB)
茨木市障害者地域自立支援協議会事務局
茨木市障害者地域自立支援協議会に関するご意見、お問い合わせは下記までお願いいたします。
茨木市福祉総合相談課
電話 072-655-2758(直通) ファックス 072-620-1720
茨木市障害福祉課
電話 072-620-1636(直通) ファックス 072-627-1692
茨木市発達支援課
電話 072-620-1633(直通) ファックス 072-622-8722
相談支援事業所ゆうあい
電話 072-649-3320 ファックス 072-649-3327
相談支援センターあい・あい
電話 072-640-5336 ファックス 072-643-5767
相談支援事業所あゆむ
電話 072-643-7775 ファックス 072-640-4875
相談支援センター藍野療育園
電話 072-646-8484 ファックス 072-646-8465
相談支援センターひまわり
電話 072-626-3310 ファックス 072-626-3340
相談支援センター「りあん」
電話 072-621-3001 ファックス 072-621-3001
慶徳会障がい者相談支援センター
電話 072-646-7199 ファックス 072-646-7228
いばらき自立支援センターぽぽんがぽん
電話 072-623-9210 ファックス 072-623-9203
相談支援センターリーベ
電話 072-632-0906 ファックス 072-636-8820
ほくせつ24
電話 072-638-1466 ファックス 072-638-1633
令和7年4月1日現在
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 福祉部 福祉総合相談課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館2階(16番窓口)
電話:072-655-2758
ファックス:072-620-1720
E-mail fukushisoudan@city.ibaraki.lg.jp
福祉総合相談課のメールフォームはこちらから