令和6年度指定居宅サービス及び地域密着型サービス事業者等集団指導の実施について
更新日:2023年08月07日
介護保険事業の健全かつ円滑な運営を図るため、集団指導を下記のとおり実施します。
ご不明な点は下記のアドレスまで、メールでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
1 指導名
令和6年度指定居宅サービス及び地域密着型サービス事業者等集団指導
2 開催日時
日:令和6年9月5日(木曜日)
時:午前9時45分~正午(終了時刻は前後する可能性があります。)
※受付は午前9時25分からの予定です。
3 開催場所
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール(茨木市駅前四丁目6番16号)
※ご来場に際しては、公共交通機関をご利用ください。
4 対象事業所
居宅サービス
居宅介護支援
地域密着サービス
介護予防サービス
介護予防支援
地域密着型介護予防サービス
※今回は令和6年7月1日までに指定を受けた事業者を対象とします。
5 出席者
上記事業所の管理者 参加票1枚につき1名
同一の所在地において複数の事業所を開設している事業者については、参加票は1通のみ送付していますので、当該複数の事業所を代表して1名のみご出席ください。
ただし、管理者に発熱症状がある等、体調がすぐれない場合又は緊急対応等のやむを得ない事情がある場合は、代理者の出席も可とします。
※正当な理由なくこの集団指導を欠席した事業者については、個別指導を行うことがあります。
6 持ち物
・参加票
・集団資料の資料集
・筆記用具等のその他必要なもの
※今年度より、当日の資料は茨木市ホームページに掲載したものを出席者が各自印刷し、持参いただくこととなりました。当日に資料の配付は行いませんので、ご注意ください。なお、タブレット等による資料の閲覧も可とします。
7 集団資料の資料集
下記リンク先から閲覧及びダウンロードしてください。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 福祉部 福祉指導監査課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1809
ファックス:072-623-1876
E-mail shidokansa@city.ibaraki.lg.jp
福祉指導監査課のメールフォームはこちらから