4月12日 西河原西交差点立体交差に環境美化ポスターを設置

更新日:2024年04月17日

ページID: 64107
環境美化ポスター設置作業
環境美化ポスター
環境美化ポスター全景

4月12日、府道茨木亀岡線と国道 171 号が交差する西河原西交差点の高架道路に、児童養護施設「救世軍希望館」のこどもたちが作成した、11枚の環境美化ポスターが設置されました。

これは、茨木ローズライオンズクラブが地域奉仕の一環として企画した事業です。「西河原西交差点は、信号待ちの車からのタバコやごみのポイ捨てが多い場所。こどもたちの描いた絵なら抑止効果が高いのでは」と考えた同クラブが、救世軍希望館に協力を依頼するとともに、府茨木土木事務所との調整を重ね、今回の設置が実現しました。

環境美化ポスターを描いたのは、救世軍希望館の4歳から高校生のこどもたち11人です。今年1月から2月にかけて、絵の具やクレヨンなど、思い思いの画材を使用し、四つ切画用紙に「ポイ捨てSTOP」、「まちをきれいに」などのメッセージをデザインしました。完成したバラエティ豊かな作品は、雨風に強い樹脂製のシートに印刷され、国道をまたぐ立体交差の高架道路側面に貼り付けられました。

同クラブの小河会長は「こどもたちの想いがドライバーに届き、道路上へのポイ捨てが減ることを期待しています。今後は市内の他の場所でも実施したいと考えています」と話しました。

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 企画財政部 まち魅力発信課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1602 
E-mail machimiryoku@city.ibaraki.lg.jp
まち魅力発信課のメールフォームはこちらから