市民活動センターのご利用にあたって(茨木市施設予約システム)

更新日:2023年03月31日

市民活動センターは、システムでの空き照会のみとなり、ネット予約(抽選申込、空きコマ予約)は受け付けていません。

ご利用が可能な人・団体

あらかじめ市民活動センターに登録している、本市に住所を有する者又は所在する団体で、市民公益活動を行う、または、行おうとするもの

ご利用時間・休館日

開館時間

午前9時30分から午後6時まで(日、火、木、土曜日)
午前9時30分から午後10時まで(水、金曜日)

利用区分

午前:9時30分~正午、午後A:午後0時30分~3時、午後B:午後3時30分~6時、夜間:午後6時30分~9時30分

休館日

毎週月曜日、祝日、12月29日~翌年1月3日
 (その他臨時休館する場合があります)

利用申込

ご利用月の3か月前の初日から窓口予約が可能です。

※ネット予約(抽選申込、空きコマ予約)は対象外です。

利用取消による還付・キャンセル料

全額還付(前納)・キャンセル料なし(口座振替による後納)

利用日の60日前まで

5割還付(前納)・キャンセル料5割(口座振替による後納)

利用日の7日前まで

還付なし(前納)・キャンセル料10割(口座振替による後納)

上記以降

注意事項

利用料金について
  1. 口座振替を希望される場合は、事前に手続きが必要です。なお、口座振替の場合は、利用後、利用月の翌月に指定の口座から利用料金を引き落とします。
その他利用にあたっての注意事項
  1. ご利用は登録団体のみです。
    ※利用には事前登録が必要です。
  2. 交流サロンや作業室は市民の方も利用できます。
  3. 施設の利用については、条例・規則に従ってください。
  4. 部屋の定員を超えての利用はできません。
  5. 利用の変更、取消は、窓口での手続きが必要です。なお、利用する日時や部屋の変更は、利用ごとに1回限り、利用の3日前まで可能です(災害等利用者の責めによらない理由による場合を除く)。
  6. 変更・取消をする理由の内容、期間により、利用料金の取扱が異なります。
  7. 利用時間には、準備、後片づけ等の時間を含みますので、時間内にすべてが終了するようにしてください。利用時間を超えての利用はできません。
  8. 許可なく物品等の販売はできません。

問合先

茨木市市民活動センター
〒567-0888 茨木市駅前4丁目6番16号 市民総合センター内
電話・ファックス:072-623-8820

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 地域コミュニティ課
​​​​​​​
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館2階(10-1番窓口)
電話:072-620-1604
ファックス:072-620-1715 
E-mail community@city.ibaraki.lg.jp
地域コミュニティ課のメールフォームはこちらから