市民活動センターのご利用にあたって(茨木市施設予約システム)
更新日:2023年11月26日
ページID: 50058
利用月の4か月前の20日~月末に抽選申込、利用月の3か月前の2日から利用日の3日前まで(窓口で予約の場合、利用前まで)空きコマ予約が可能
ご利用が可能な人・団体
本市に住所を有する者又は所在する団体で、市民公益活動を行う、または、行おうとするもの
ご利用時間・休館日
開館時間
午前9時から午後10時まで ※市民交流スペースの貸出は令和5年12月1日から
利用区分
午前:9時~正午、午後A:正午~午後3時、午後B:午後3時~6時、夜間:午後6時~10時
休館日
第2、第4月曜日、12月29日~翌年1月3日
(その他臨時休館する場合があります)
利用申込
抽選申込
利用月の4か月前の20日~月末
抽選申込について
- 抽選申込は、月10件まで可能です。また、当選は、月5件までとなります。
- 抽選は、抽選申込を受け付けた翌月の1日(1月は4日)に行い、同日中に登録されたメールアドレスに抽選結果を通知します。
- 抽選の当選者は、抽選翌日から10日までに、利用確定の手続きが必要です。確定の手続きがない場合は、ご利用を辞退したとみなします。
- 当選辞退があったコマは、当選辞退のあった日から先着順で予約を受け付けます。
空きコマ予約(先着順)
利用月の3か月前の2日から、利用日の3日前まで(窓口で予約の場合、利用前まで)
利用取消による還付・キャンセル料
利用料は無料のため、還付・キャンセル料は発生しません。
注意事項
その他利用にあたっての注意事項
- 施設の利用については、条例・規則に従ってください。
- 部屋の定員を超えての利用はできません。
- 利用の変更、取消は、窓口での手続きが必要です。なお、利用する日時や部屋の変更は、利用ごとに1回限り、利用の3日前まで可能です(災害等利用者の責めによらない理由による場合を除く)。
- 利用時間には、準備、後片づけ等の時間を含みますので、時間内にすべてが終了するようにしてください。利用時間を超えての利用はできません。
- 許可なく物品等の販売はできません。
問合先
茨木市市民活動センター
〒567-0888 茨木市駅前三丁目9番45号 茨木市文化・子育て複合施設 おにクル7F
電話・ファックス:072-623-8820
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから