茨木市施設予約システムのご案内
更新日:2024年06月01日
茨木市施設予約システムには次の画像・リンクからアクセスしてください。
システムの概要
「茨木市施設予約システム」は、パソコンやスマートフォンで、茨木市の幅広い公共施設の空き照会やネット予約ができる施設予約システムです。
システムの概要は次のとおりです。
53の文化・コミュニティ施設等に対応
茨木市の貸室を有する53の公共施設を対象にしています。対象施設は次のとおりです。
おにクル | 市民総合センター | 生涯学習センターきらめき |
男女共生センターローズWAM | 各コミュニティセンター | 各いのち・愛・ゆめセンター |
各公民館 | 上中条青少年センター | 市民活動センター |
障害福祉センターハートフル | シニアプラザいばらき・多世代交流センター |
空き照会と施設予約がいつでも可能
予約システムのご利用で、24時間365日(メンテナンス時を除く)、パソコンやスマートフォンから各施設の空き照会やネット予約(抽選申込、空きコマ予約)が可能になります。
※ネット予約は、障害福祉センターハートフル、高齢者活動支援センター シニアプラザいばらき及び多世代交流センターを除きます。
口座振替とクレジット決済でさらに便利
口座振替の申込により、幅広い金融機関での施設利用翌月の口座引落がご利用いただけます。また、一部施設では、クレジット決済もご利用いただけます。なお、施設窓口での事前の現金払いを選択いただくことも可能です。
口座振替の手続きは、各施設の窓口のほか、郵送による申請が可能です。
詳細は次の各ページに記載のとおりです。
利用者登録について
新規利用者登録は、各施設の窓口のほか、郵送、ホームページからの電子申請が可能です。詳細は次の各ページに記載のとおりです。
ネット予約について
システムによるインターネット予約には、抽選申込と先着順の空きコマ予約があります。
抽選申込について
- 抽選申込は次の期間に受け付けます。
4か月前の20日から月末 会議室等(コミュニティセンターを除く)
7か月前の20日から月末 コミュニティセンターの会議室等、おにクルの大ホール(舞台のみ)、プラネタリウム(貸室)、芝生広場(平坦部・傾斜部)、市民総合センターの多目的ホール、生涯学習センターのきらめきホール、男女共生センターのワムホール
8か月前の20日から月末 おにクルの多目的ホール
13か月前の20日から月末 おにクルの大ホール(1階のみ)、市民総合センターのセンターホール
15か月前の20日から月末 おにクルの大ホール - 抽選申込はシステムのほか、各施設の窓口でも受け付けます。ただし、茨木市施設予約システムの利用者登録のない方はお申込みいただけません。
- 障害福祉センターハートフル、高齢者活動支援センター シニアプラザいばらき及び多世代交流センターは、抽選申込の受付を行いません。
- 施設の設置目的に応じて、一般利用の抽選申込の開始前に関係団体等の利用申請を受け付けている施設があります。
- 抽選申込の状況は、システム画面で確認可能です。(抽選申込に伴うメール通知は行われません。)
- システムによる自動抽選は毎月1日(1月は4日)午後に行います。抽選結果は抽選後に登録メールアドレスに通知するほか、システム画面で確認可能です。
- 当選した場合、抽選翌日の午前0時から10日の午後12時までに当選確定の処理が必要です(窓口は抽選日の翌日から10日まで受付(休館日を除く)) 。期間内に確定処理がなかった場合には、当選辞退となりますのでご注意ください。
空きコマ予約について
- 空きコマの予約は、毎月の自動抽選の実施翌日(システムは午前8時、施設窓口は開館時間)から、先着順で受け付けます。
- 抽選後に当選辞退のあったコマは、辞退があった時点から先着順の空きコマ予約を受付けます。
- 一部の施設では、関係団体として登録されている団体等について、抽選申込の受付前から先着順の空きコマ予約を受付けます。
- 空きコマ予約はシステムのほか、各施設の窓口でも受け付けます。なお、障害福祉センターは、ネット予約の受付を行わず、利用月の3か月前の1日から、施設窓口で先着順の受付を行います。また、高齢者活動支援センター シニアプラザいばらき及び多世代交流センターはネット予約の受付を行わず、茨木市に登録している老人クラブは、利用月の6か月前の日から、各センターに登録している高齢者の同好会は、利用月の3か月前の日から、それ以外の団体は、利用月の1か月前の日から施設窓口で先着順の受付を行います。
- ネット予約後、各施設において審査を行い、使用可能な申請に対して許可を行います。許可に伴うメール通知は行われません。許可(承認)された時点で、ログイン後の「予約照会・取消」画面の「申込状態」欄が「承認待ち」から「未入金」に変わります。現金払いの方は申込から原則7日以内(休館日を除く)に、料金をお支払いください。(現金の場合は施設窓口でお支払いください。)
(7日以内にお支払いがない場合は、予約が取消になることがありますが、取消となった場合も料金の支払いは必要です(使用日までの日数に応じて還付等制度あり)。予約から利用日までの日数が7日以内の場合には、ご利用の前日までにお支払いください。)
予約の変更及び取消について
- 一度行った予約の「変更」及び「取消」は、施設窓口のみで受付けます。
※予約の変更とは、利用する日時や部屋を変更することであり、利用ごとに原則1回限り可能です。
※予約の変更にあたり、先に変更希望先の日時・部屋をネット予約し、後に施設窓口で不要な予約の取消手続きをしても、原則、変更扱いとはならず、キャンセル料が発生する場合がありますので、ご注意ください。
※ネット予約を申請した当日に限り、誤入力等の救済措置として、システムからの取消が可能です。なお、施設による許可がなされた時点以降は、当日であってもシステムからの取消はできません。 - 変更・取消が可能な期間、料金の取扱い等については、下記の「各施設のご利用上の注意点(茨木市施設予約システム)」のページをご覧ください。
各施設のご利用上の注意について
予約システムの対象施設には、各施設の設置目的に応じて、利用可能な対象者や利用目的を限定している場合があります。そのほか、予約受付開始日や料金についても、それぞれ異なりますので、利用者登録や区分追加の手続き、ネット予約等を行う際には、ご利用になる施設について、各ページに記載の内容を必ずご確認ください。
問合先
施設名(施設数) | 問合先 |
---|---|
文化・子育て複合施設 おにクル |
文化・子育て複合施設 おにクル 電話:072-631-0296 |
市民総合センター | (公財)茨木市文化振興財団 電話:072-624-1726 |
生涯学習センターきらめき | 生涯学習センターきらめき 電話:072-624-8182 |
男女共生センターローズWAM | 男女共生センターローズWAM 電話:072-620-9920 |
コミュニティセンター | 各センターまたは地域コミュニティ課 電話:072-620-1604 |
いのち・愛・ゆめセンター | 豊川いのち・愛・ゆめセンター 電話:072-643-2069 沢良宜いのち・愛・ゆめセンター 電話:072-635-7667 総持寺いのち・愛・ゆめセンター 電話:072-626-5660 |
公民館 | 各公民館または中央公民館 電話:072-622-1256 |
上中条青少年センター | 上中条青少年センター 電話:072-622-5180 |
市民活動センター | 市民活動センター 電話:072-623-8820 |
障害福祉センターハートフル | 障害福祉センターハートフル 電話:072-620-9818 |
高齢者活動支援センター シニアプラザいばらき・多世代交流センター |
高齢者活動支援センター シニアプラザいばらき 電話:072-632-7411 |
全般に関する問合せ | 財産活用課 電話:072-655-2754 |