施設予約システムよくあるご質問
更新日:2024年06月01日
茨木市施設予約システムへのアクセス方法を教えてください。
茨木市ホームページトップページ上部の「施設案内・予約」から「茨木市施設予約システム」を開き、リンク画像等をクリックすることでアクセス可能です。その他、茨木市公式総合アプリ「いばライフ」からもアクセスできるほか、次のリンク先からアクセスすることも可能です。
茨木市施設予約システム(外部リンク)
施設予約システムの登録や利用に料金はかかりますか。
茨木市施設予約システムは無料でご利用いただけます。ただし、インターネット接続に係る通信費等は利用者負担となりますのでご了承ください。
施設の利用は必ず施設予約システムで申し込まないといけないのですか。
窓口でもお申込みいただけます。
複数の区分の施設を登録できますか。
はい。利用登録は1人もしくは1団体毎に1回となりますので、先ずは主に利用する施設で新規利用者登録をしてください。登録完了後、その他の区分の施設は区分追加の手続きを行うことで、同じ利用者番号で予約可能になります。
利用するコミュニティセンターそれぞれで利用登録が必要ですか。
1か所のコミュニティセンターを登録(新規利用者登録または区分追加)すれば、全てのコミュニティセンターの利用が可能です。公民館、いのち・愛・ゆめセンター等も同様に、それぞれの区分に属するいずれかの施設で登録をしていただければ、同一区分に属するすべての施設が利用可能になります。
団体の代表者が交代した場合、変更の手続きは必要ですか。
利用者登録の内容に変更があった場合は、変更の手続きが必要です。代表者の変更等により、団体所在地(団体の所在地の定めがない場合は代表者の住所)が市外となった場合、施設利用の制限や使用料等が加算されることがあります。
利用者登録の変更の手続き及び各施設のご利用上の注意事項は、次のリンク先をご覧ください。
口座振替の利用登録をしたら、現金払いはできなくなりますか。
口座振替も現金払いも、どちらもご利用いただけます。予約時にどちらかの選択が可能です。
口座振替依頼書を提出する前に、銀行で証明をもらう必要がありますか。
必要ありません。記入・押印済みの口座振替依頼書を、施設窓口または郵送でご提出ください。
口座振替を利用した場合、領収書はもらえますか。
口座引落しの通帳記帳をもって領収としますので、領収書の発行は行っておりません。通帳記帳でのご確認をお願いします。
なお、発行までに一週間ほど要しますが、口座引落翌月の1日以降に、ご利用施設の窓口等で、口座振替内容を示した書類を発行することは可能です。発行を希望される場合は、お手続きが必要となりますので、窓口までご相談ください。
クレジットカードを利用した場合、領収書はもらえますか。
領収書の発行は行っておりませんので、カード会社が発行する利用明細等により、ご確認をお願いします。
なお、発行までに一週間ほど要しますが、ご利用施設の窓口で、クレジットカードを利用された料金を示した書類を発行することは可能です。発行を希望される場合は、お手続きが必要となりますので、窓口までご相談ください。
茨木市在住ではありませんが、施設予約システムを利用できますか。
はい。システムの登録はしていただけます。なお、各施設の利用目的に応じて、利用可能な対象者や利用目的を限定している場合がありますので、事前に次のページで各施設のご利用上の注意点をご覧ください。
問合先を教えてください。
ご利用になる各施設または施設所管課にお問い合わせください。
施設名(施設数) | 問合先 |
---|---|
文化・子育て複合施設 おにクル | 文化・子育て複合施設 おにクル 電話:072-631-0296 |
市民総合センター | (公財)茨木市文化振興財団 電話:072-624-1726 |
生涯学習センターきらめき | 生涯学習センターきらめき 電話:072-624-8182 |
男女共生センターローズWAM | 男女共生センターローズWAM 電話:072-620-9920 |
コミュニティセンター | 各センターまたは市民協働推進課 電話:072-620-1604 |
いのち・愛・ゆめセンター | 豊川いのち・愛・ゆめセンター 電話:072-643-2069 沢良宜いのち・愛・ゆめセンター 電話:072-635-7667 総持寺いのち・愛・ゆめセンター 電話:072-626-5660 |
公民館 | 各公民館または中央公民館 電話:072-622-1256 |
上中条青少年センター | 上中条青少年センター 電話:072-622-5180 |
市民活動センター | 市民活動センター 電話:072-623-8820 |
障害福祉センターハートフル | 障害福祉センターハートフル 電話:072-620-9818 |
高齢者活動支援センター シニアプラザいばらき・多世代交流センター | 高齢者活動支援センター シニアプラザいばらき 電話:072-632-7411 福井多世代交流センター 電話:072-643-1300 西河原多世代交流センター 電話:072-623-9343 葦原多世代交流センター 電話:072-637-2422 沢池多世代交流センター 電話:072-624-1177 南茨木多世代交流センター 電話:072-632-0101 |
システム全般に関する問合せ | 財産活用課 電話:072-655-2754 |