あけぼの学園
更新日:2023年03月23日
緊急事態宣言解除に伴うあけぼの学園の運営について
※新型コロナウイルス感染予防対策を引き続き徹底してまいります。
登降園についてもバスは運行いたしますが、引き続き自主登降園の協力をお願いいたします。
詳細は、あけぼの学園(072-627-6010)にお問い合わせください。
あけぼの学園では集団生活の中で、次の力を身につけていくことや発達を促すことを目標にしています。
- 身の回りのことを自分でする力
- 物事に対する興味、関心、意欲
- からだの成長、発達
- 手や指の操作性や巧緻性
- コミュニケーション
- 人に思いを伝える力
- やりとりをする楽しさ
- 理解力、表現力
所在地 | 西穂積町8-11 |
---|---|
電話番号 | 072-627-6010 |
メール | あけぼの学園のメールフォームはこちら |
サービス提供時間 | 午前9時30分から午後2時まで |
休所日 | 土・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月4日まで |
交通アクセス | JR茨木駅より徒歩20分
(バスの場合) |
対象児 |
|
通園方法 | 通園バス利用による幼児のみの通園が原則です。 |
入園の相談 | 入園については、あけぼの学園および茨木市こども育成部子育て支援課に相談してください。 あけぼの学園 電話 072-627-6010 子育て支援課 電話 072-620-1633 |
事業所による自己評価等の公表について
障害児通所支援事業所には、事業所による自己評価と保護者評価を行い、その結果と改善内容等を公表することが義務付けられています。
事業所による自己評価(令和3年度) (PDFファイル: 879.4KB)
保護者による評価(令和3年度) (PDFファイル: 835.7KB)
事業所による自己評価(令和4年度) (PDFファイル: 828.1KB)
保護者による評価(令和4年度) (PDFファイル: 792.8KB)