令和7年度茨木市職員採用試験(9月実施分)の募集【技術(大学卒・職務経験者)、事務・技術(短大・高校卒)、保育士等】

更新日:2025年07月11日

ページID: 67216
ページ更新状況
更新日 更新内容
令和7年6月27日 実施予定を掲載
令和7年7月11日 募集要項を掲載

先輩職員へのインタビュー記事を掲載中!

先輩職員(事務系・技術系)のインタビュー記事を記載しています。

職場の雰囲気や、茨木市を志望したときの話などにも触れていますので

ぜひコチラからご覧ください。

茨木市職員採用試験の募集要項を掲載

令和7年度茨木市職員採用試験を実施します。

本ページ(または人事課、消防吏員は消防本部総務課)にて募集要項を配布します。募集要項は下にありますので、内容を確認のうえ、下記リンクから申込みをしてください。

なお、事務系(大学卒)の試験については、6月に実施済みです

募集職種、人数

募集職種 人数

技術系・土木(大学卒)

2人

技術系・建築(大学卒)

1人

技術系・土木(職務経験者)

2人

技術系・建築(職務経験者)

1人

事務系(短大・高校卒)

1人

技術系・土木(短大・高校卒)

1人

技術系・建築(短大・高校卒)

1人

保育士

11人

幼稚園教諭

7人

保健師

1人

技能労務職

3人

障害者区分(事務・技能労務職) ※任期の定めのない常勤職員

2人

障害者区分(事務・技能労務職) ※任期付短時間勤務職員

1人

学童保育指導員 ※任期付短時間勤務職員

56人

窓口受付員 ※任期付短時間勤務職員

6人

事務(法務・債権担当) ※任期付短時間勤務職員

2人

消防吏員

12人

受験資格

受験資格一覧(令和7年9月採用試験)のダウンロード(PDFファイル:2.3MB)

試験の詳細

  消防吏員以外 消防吏員
募集要項 配布日 7月11日(金曜日)から 7月8日(火曜日)から
配布場所

市ホームページまたは

総務部人事課

市ホームページまたは

消防本部総務課及び各分署の窓口

申込受付期間

7月22日(火曜日)から9月3日(水曜日)まで

試験日 募集要項参照
問合先 総務部人事課
(電話 072-620-1601)
消防本部総務課
(電話 072-622-6956)

原則インターネット申込みとします。(インターネットが使用できない等の理由により、やむを得ず郵送での申込みをご希望の場合、8月22日(金曜日)までに上記問合先にご連絡ください)

採用時期

令和8年4月以降に採用予定
※事務(法務・債権担当)、学童保育指導員及び窓口受付員は、令和8年4月以前に採用される場合があります。

SPI3受験の注意事項

本市に試験申込みをおこなってから、SPI3受験予約用の番号が通知されるまでには、5日程度かかることがあります。

受験可能期間の終盤においては、予約の集中が予想されるため、ご希望の会場での予約が取れない可能性があります。混雑状況によっては、期限までに受験できずに失格となる恐れもありますので、試験申込及び受験予約は早めにおこなってください。

募集要項のダウンロード

(1)技術系(大学卒)(PDFファイル:636.9KB)

(2)技術系(職務経験者)(PDFファイル:589KB)

(3)事務系・技術系(短大・高校卒)・技能労務職(PDFファイル:662.2KB)

(4)保育士・幼稚園教諭・保健師(PDFファイル:611.7KB)

(5)障害者区分(事務・技能労務職)(PDFファイル:746.5KB)

(6)学童保育指導員・窓口受付員(PDFファイル:657.3KB)

(7)事務(法務・債権担当)(PDFファイル:632.1KB)

インターネット申込みはこちらから※7月22日より申込開始

茨木市採用試験管理システムへ

・申込み方法の注意事項を必ずお読みください→申込注意事項(PDFファイル:429KB)

・職務経歴書データのファイル(エクセル形式)は以下のリンクからダウンロードしてください。

職務経歴書_職務経験者試験用(Excelファイル:17.8KB)

職務経歴書_事務(法務・債権担当)試験用(Excelファイル:12.3KB)

【現職(学童保育指導員・窓口受付員)の方】
※現在、茨木市で既に任期付職員として勤務しており、令和8年3月末で任期満了の方はこちらから申込

試験成績通知について

試験成績通知申請書は、不合格となった場合、希望する人(本人に限る)に得点と順位を通知するものです。

申込時には送付しないでください。

試験成績通知書ダウンロード(PDFファイル:47.3KB)

学童保育指導員とは?

保護者が就労等により昼間家庭にいない小学生(おおむね10歳未満)に対し、授業の終了後や夏休みなどの長期休業中に、保護者に代わって学童保育室での遊びや生活を通して、子ども達への支援や援助を行います。

職務内容等の詳細は以下のリンクをご参照ください。

学童保育指導員のお仕事紹介・採用説明会申込のページ

消防吏員の募集・採用説明会について[消防本部総務課]

消防吏員の募集・採用説明会について、消防本部総務課のページを掲載します。

消防吏員は、下記リンクから申込みしてください。

消防本部総務課のページ

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 総務部 人事課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1601 
総務部ファックス:072-620-1710
E-mail jinji@city.ibaraki.lg.jp
人事課のメールフォームはこちらから