12月

更新日:2025年03月11日

ページID: 66480

地区文化展

来場者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月1日 日曜日

場所 茨木市内

安威公民館文化祭に伺い、ごあいさつをさせていただきました。

「人権週間」街頭啓発キャンペーン

啓発グッズを配る市長の写真

日付 令和6年12月2日 月曜日

場所 茨木市内

12月4日~12月10日の「人権週間」に先立ち、阪急茨木市駅前にて、人権擁護委員会の皆様方と啓発グッズを配り、人権思想の普及・高揚を図るための呼びかけを行いました。

茨木警察署「歳末警戒特別警戒部隊発隊式」

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月2日 月曜日

場所 茨木警察署

茨木市老人クラブ連合会北摂三市合同グラウンドゴルフ大会

始球式を行う市長の写真

日付 令和6年12月3日 火曜日

場所 中央公園グラウンド

地区福祉委員長連絡協議会意見交換会

出席者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月6日 金曜日

場所 茨木市内

現業職員労働組合第52回定期大会

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月6日 金曜日

場所 おにクル

いばらき竹灯籠

来場者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月7日 土曜日

場所 総持寺境内

茨木市と大分県竹田市が「歴史文化姉妹都市連携」を締結したことをきっかけとして開催が始まった本イベントは、今年も「竹害を観光資源に」をテーマに、8000本もの竹を利用した竹灯籠が並び、来場された多くの皆さんが和のイルミネーションを楽しんでおられました。

第33回茨木市長杯ゴルフ大会開会式

始球式を行う市長の写真

日付 令和6年12月9日 月曜日

場所 茨木カンツリー倶楽部

第86回地主株式会社全日本ベテランテニス選手権'24出場者報告

中田恵吾さん、大坪勇人さんと市長の写真

日付 令和6年12月13日 金曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の中田 恵吾(なかた けいご)さん、大坪 勇人(おおつぼ はやと)さんが出場報告に来られました。

日本スポーツマスターズ2024(空手)出場者報告

ガッツポーズをする川崎喜生さんと市長の写真

日付 令和6年12月13日 金曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の川崎 喜生(かわさき よしお)さんが出場報告に来られました。

太陽生命2024第15回全国中学生ラグビーフットボール大会出場者報告

ガッツポーズをする萩井琉衣さん、奥田陽葉さんと市長の写真

日付 令和6年12月16日 月曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の萩井 琉衣(はぎい るい)さん、奥田 陽葉(おくだ あきは)さんが出場報告に来られました。

Ironman world championship出場者報告

ガッツポーズをする人見隆さんと市長の写真

日付 令和6年12月16日 月曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の人見 隆(ひとみ たかし)さんが出場報告に来られました。

令和6年度歳末消防特別警戒開始式

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月16日 月曜日

場所 おにクル

茨木市中学校給食センター竣工式

出席者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月19日 木曜日

場所 茨木市中学校給食センター

寄附の収受

寄附者と市長の写真

日付 令和6年12月19日 木曜日

場所 市役所内

茨木カンツリー倶楽部様からダムパークいばきたに関するご寄附をいただきました。この度のご寄附は来場者駐車場のサインボードの整備に活用させていただきました。

第4回全日本マスボクシング選手権大会出場者報告

本岡琥太郎さんと市長の写真

日時 令和6年12月19日 木曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の本岡 琥太郎(もとおか こたろう)さんが出場報告に来られました。

第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会出場者報告

ガッツポーズをするセントラル高槻の皆さんと市長の写真

日付 令和6年12月19日 木曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、セントラル高槻の選手の皆さんが出場報告に来られました。

次なる茨木ミーティング

参加者の前であいさつをする市長の写真
参加者の皆さんと市長の写真

日付 令和6年12月20日 金曜日

場所 おにクル

「私たちの校区にある自慢のスポット!」をテーマに、市内の各中学校を代表した28名の皆さんと意見交換をしました。

人権を考える市民のつどい

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月20日 金曜日

場所 クリエイトセンター

シンガーの木山 裕策(きやま ゆうさく)さんにお越しいただき、諦めかけていた夢への再挑戦の道のりや、人との出会いの大切さを、「自分に向き合って見つけた夢」と題してご講演いただきました。また、講演後のミニコンサートでは、代表曲「home」を含め計6曲を熱唱されました。

子ども育成支援会議

出席者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月20日 金曜日

場所 ローズWAM

道祖本こども食堂にこにこ クリスマス会

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月21日 土曜日

場所 豊川いのち・愛・ゆめセンター

特定非営利活動法人すかいぶるー創立20周年記念式典

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年12月22日 日曜日

場所 茨木市内

地区体育祭

参加者とボッチャをする市長の写真

日付 令和6年12月22日 日曜日

場所 茨木市内

畑田地区ボッチャ大会に伺い、ごあいさついたしました。私もチームに加わり、ゲームを楽しませていただきました。

令和6年職員報賞式

賞状を授与する市長の写真

日付 令和6年12月24日 火曜日

場所 市役所内

今年は、「自動車ー年間安全報賞」として2団体、「人身ー年間安全報賞」として3団体を報賞しました。

UCI 2024 TRIALS WORLD YOUTH GAMES出場者報告

ガッツポーズをする橋本大陸さんと市長の写真

日付 令和6年12月25日 水曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の橋本 大陸(はしもと りく)さんが出場報告に来られました。

第12回全日本ジュニアチャンピオンシップ空手道選手権大会出場者報告

ガッツポーズをする中野あいささんと市長の写真

日付 令和6年12月25日 水曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の中野 あいさ(なかの あいさ)さんが出場報告に来られました。

歳末夜警詰所激励

激励をする市長の写真

日付 令和6年12月29日 日曜日

場所 市内各所

各地区夜警詰所を巡回し、激励しました。

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 総務部 秘書課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-622-8121(代表)
ファックス:072-625-5396 
E-mail hisyo@city.ibaraki.lg.jp
秘書課のメールフォームはこちらから