11月

更新日:2025年01月29日

ページID: 66261

第37回全日本マーチングコンテスト出場者激励

ガッツポーズをする早稲田摂陵高等学校ウィンドバンドの皆さんと市長の写真

日付 令和6年11月1日 金曜日

場所 市役所内

標記コンテストを前に、早稲田摂陵高等学校ウィンドバンドの皆さんがごあいさつに来られました。

令和6年度避難所開設・運営訓練

市民の方とお話しをしている市長の写真

日付 令和6年11月2日 土曜日

場所 茨木市内

第66回茨木市総合展視察

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月2日 土曜日

場所 市役所内

第47回茨木市茶華道展

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月2日 土曜日

場所 生涯学習センターきらめき

地区ふるさとまつり

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月2日 土曜日

場所 茨木市内

畑田地区ふるさとまつりに伺い、ごあいさつをさせていただきました。

明治安田生命ステップアップツアー日本女子ゴルフ大会表彰式

明治安田生命保険相互会社様と市長の写真

日付 令和6年11月2日 土曜日

場所 茨木国際ゴルフ倶楽部

標記大会の表彰式に出席し、明治安田生命保険相互会社様からご寄附をいただきました。

第60回茨木市教育文化月間表彰式

壇上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月3日 日曜日

場所 おにクル

地区文化展

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月3日 日曜日

場所 茨木市内

庄栄地区文化展に伺いました。

彩都西コミセンまつり

射的をする市長の写真

日付 令和6年11月3日 日曜日

場所 彩都西コミュニティセンター

地区文化展

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月4日 月曜日

場所 茨木市内

天王地区文化展に伺いました。

茨木蚤の市

蚤の市を見て回る市長の写真

日付 令和6年11月4日 月曜日

場所 市内各所

寄附の収受

株式会社T.M.G代表取締役社長と市長の写真
ご寄附いただいた将棋盤の写真

日付 令和6年11月6日 水曜日

場所 市役所内

株式会社T.M.G様から第37期竜王戦第4局(11月14日・15日、おにクルにて開催)で使用する将棋盤購入のためのご寄附をいただきました。現在、市役所本館1階に展示しています。

令和6年度茨木市戦没者追悼式

奉書を読む市長の写真

日付 令和6年11月7日 木曜日

場所 クリエイトセンター

第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会出場者報告

ガッツポーズをする谷田さくらさんと市長の写真

日付 令和6年11月7日 木曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の谷田 さくら(たにだ さくら)さんが出場報告に来られました。

第18回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ出場者報告

北摂リトルシニアの皆さんと市長の写真

日時 令和6年11月7日 木曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、北摂リトルシニアの皆さんが出場報告に来られました。

JICA海外協力隊表敬訪問

抱綾乃さん、圓知愛子さんと市長の写真

日付 令和6年11月8日 金曜日

場所 市役所内

JICA海外協力隊員で、ラオスへ派遣予定の抱 綾乃(かかえ あやの)さんと、パラオから帰国された圓 知愛子(つぶら ちあこ)さんが活動報告に来られました。

茨木市歯科医師会との懇談

茨木市歯科医師会の皆さんと市長の写真

日付 令和6年11月8日 金曜日

場所 市役所内

茨木市歯科医師会から要望書をお受けし、堰口会長をはじめとする役員の皆様と意見交換を行いました。

わくわくちびっこ働く機械体験2024

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月8日 金曜日

場所 西河原公園北グラウンド

地区文化展

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月9日 土曜日

場所 茨木市内

中津地区文化展に伺いました。

とよかわシニアディスコ

参加者の皆さんと市長の写真

日付 令和6年11月9日 土曜日

場所 豊川いのち・愛・ゆめセンター

クリーン作戦

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月10日 日曜日

場所 茨木市内

各地区文化展

来場者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月10日 日曜日

場所 市内各所

この日は、郡山・茨木・耳原・三島の計4地区に伺いました。写真は郡山地区のものです。

青少年野外活動センター卒業キャンプカウンセラーを送るつどい

感謝状を授与する市長の写真

日付 令和6年11月10日 日曜日

場所 上中条青少年センター

14名の卒業キャンプカウンセラーの皆様に感謝状を手渡しました。

ふれあいのつどい

来場者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月10日 日曜日

場所 太田小学校

太田小学校 市長との交流授業

生徒の前で講義をする市長の写真

日付 令和6年11月11日 月曜日

場所 太田小学校

文部科学大臣杯第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会出場者激励

選手の皆さんと市長の写真

日付 令和6年11月11日 月曜日

場所 市役所内

標記大会を前に、市内在住の植野 翔真(うえの しょうま)さん、植野 圭翔(うえの けいと)さん、川中 悠太郎(かわなか ゆうたろう)さんがごあいさつに来られました。

都市計画審議会

出席者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月13日 水曜日

場所 市役所内

第37期竜王戦第4局茨木対局「前夜祭」

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月14日 木曜日

場所 おにクル

将棋界の最高タイトルとも言われる「竜王」位を決する「竜王戦」第4局がおにクルで開催されるにあたり、前夜祭を行いました。

THE 13th WORLD DANCE FESTIVAL 2024出場者報告

大城渚さん、椿翔晴さんと市長の写真

日付 令和6年11月15日 金曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、コリア国際学園中等部の大城 渚(おおしろ なぎさ)さん、椿 翔晴(つばき しょうせい)さんが出場報告に来られました。

第37期竜王戦第4局茨木対局開局トークショー

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月15日 金曜日

場所 おにクル

竜王戦の茨木対局を記念し、本市ゆかりの宮本 広志(みやもと ひろし)五段と徳田 拳士(とくだ けんし)四段らによるトークショーを開催しました。

中城水平社創立100年記念集会

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月15日 金曜日

場所 総持寺いのち・愛・ゆめセンター

第42回やってみよう運動会

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月16日 土曜日

場所 南市民体育館

第37期竜王戦第4局茨木対局「大盤解説会」

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月16日 土曜日

場所 おにクル

山崎 隆之(やまさき たかゆき)八段が解説を、本市出身の佐々木 海法(ささき みのり)女流初段が聞き手を担い、大盤解説会が開催されました。

各地区文化展

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月16日 土曜日

場所 市内各所

この日は、太田・東の計2地区に伺いました。写真は東地区のものです。

各地区文化展

来場者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月17日 日曜日

場所 市内各所

この日は、西河原・見山・郡・沢池の計4地区に伺いました。写真は見山地区のものです。

地区体育祭

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月17日 日曜日

場所 茨木市内

山手台地区運動会に伺い、ごあいさつをさせていただきました。

沢池地区「第38回親子のつどい」

来場者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月17日 日曜日

場所 沢池小学校

茨木伝統芸能フェスティバル2024

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月17日 日曜日

場所 ローズWAM

茨木ヴィンテージカーショー視察

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月17日 日曜日

場所 中央公園グラウンド

寄附の収受

株式会社ウィーズの代理である有限会社アクアテック代表取締役と市長の写真

日付 令和6年11月18日 月曜日

場所 市役所内

株式会社ウィーズ様から企業版ふるさと納税制度に基づき、衛星携帯電話とプリペイドSIMのご寄附をいただきました。いただいたご寄附は、「安全安心にいつまでも暮らせるまち事業」にて活用させていただきます。

寄附の収受

須賀康弘様、関係者と市長の写真
ご寄附いただいた救急自動車と須賀康弘様、市長の写真

日付 令和6年11月18日 月曜日

場所 市役所内

須賀 康弘(すが やすひろ)様から救急自動車のご寄附をいただきました。市民の皆様の安全・安心のために活用させていただきます。

茨木市職員組合第39回定期大会

出席者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月18日 月曜日

場所 おにクル

ミネアポリス市民訪問団表敬訪問

ミネアポリス市民訪問団、関係者と市長の写真

日付 令和6年11月19日 火曜日

場所 市役所内

本市の姉妹都市であるミネアポリス市の市民訪問団の皆様と意見交換を行いました。

寄附の収受

さつまいもを持つ日東ひまわり茨木株式会社の皆さんと市長の写真

日付 令和6年11月19日 火曜日

場所 市役所内

日東ひまわり茨木株式会社様から、こども食堂等を利用している子どもたちへとさつまいものご寄附をいただきました。いただいたご寄附は、市内5か所のこども食堂にて活用させていただきます。

総合計画審議会

出席者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月19日 火曜日

場所 市役所内

茨木市人権擁護委員会委員との懇談会

出席者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月20日 水曜日

場所 クリエイトセンター

令和6年度納税表彰式

出席者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月20日 水曜日

場所 高槻市内

第10回全日本少年少女空手道選手権大会出場者激励

ガッツポーズをする尾崎玲瓏さんと市長の写真

日付 令和6年11月22日 金曜日

場所 市役所内

標記大会を前に、市内在住の尾崎 玲瓏(おざき れいら)さんがごあいさつに来られました。

令和6年度(第48回)茨木市農業祭開会式

壇上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月23日 土曜日

場所 中央公園グラウンド

東コミセンまつり

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月23日 土曜日

場所 東コミュニティセンター

新嘗祭・蹴鞠の会

蹴鞠を見る市長の写真

日付 令和6年11月23日 土曜日

場所 阿爲神社

庄栄コミセンまつり

輪投げをする市長の写真

日付 令和6年11月23日 土曜日

場所 庄栄コミュニティセンター

医療的ケア児に対する就学支援の拡充をめざす会

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月23日 土曜日

場所 藍野大学

安元自治会収穫祭

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月23日 土曜日

場所 茨木市内

第7回茨木市長杯市民将棋大会

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月24日 日曜日

場所 おにクル

令和6年度(第48回)茨木市農業祭農林産物品評会表彰式

表彰状を授与する市長の写真

日付 令和6年11月24日 日曜日

場所 中央公園グラウンド

太田自主防災会避難所訓練

出席者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月24日 日曜日

場所 太田小学校

各地区文化展

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月24日 日曜日

場所 市内各所

この日は、福井・大池・玉島の計3地区に伺いました。写真は大池地区のものです。

NPO法人大阪府民カレッジ北摂ブロックふれあい祭り

来場者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月26日 火曜日

場所 おにクル

茨木商工会議所北摂ブロック正副会頭懇親会

出席者の前で講話をする市長の写真

日付 令和6年11月28日 木曜日

場所 おにクル

2024年度ピティナ・ピアノコンペティション出場者報告

細川矢壱さん、細川喜助さんと市長の写真

日付 令和6年11月29日 金曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の細川 矢壱(ほそかわ やいち)さん、細川 喜助(ほそかわ きすけ)さんが出場報告に来られました。

国立循環器病研究センター市民公開講座

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月30日 土曜日

場所 ローズWAM

第22回令和6年度茨木市医師会市民フォーラム

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年11月30日 土曜日

場所 おにクル

第42回郷土民俗資料展視察

展示を見る市長の写真

日付 令和6年11月30日 土曜日

場所 おにクル

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 総務部 秘書課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-622-8121(代表)
ファックス:072-625-5396 
E-mail hisyo@city.ibaraki.lg.jp
秘書課のメールフォームはこちらから