9月

更新日:2024年12月10日

ページID: 65991

パリオリンピック金メダリスト樋口黎選手の歓迎セレモニー

樋口黎選手と市長の写真
対談をする樋口黎選手と市長の写真

日付 令和6年9月6日 金曜日

場所 おにクル

パリオリンピック男子フリースタイル57キロ級で見事金メダルを獲得された、本市ゆかりの樋口 黎(ひぐち れい)選手の歓迎セレモニーを開催しました。市長との対談では、厳しいトレーニングや減量など興味深いお話しを楽しくお聞かせいただき、会場は大いに盛り上がりました。

第81回市民ゴルフ大会表彰式

入賞者にトロフィーを手渡す市長の写真

日付 令和6年9月7日 土曜日

場所 茨木カンツリー倶楽部

ざんねんのど自慢

来場者の前で歌う市長の写真

日付 令和6年9月7日 土曜日

場所 おにクル

NHKのど自慢に出場できなかった方を対象とした市の独自企画を開催し、抽選で当選された約40組の方に熱唱いただきました。

NHKのど自慢公開収録

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年9月8日 日曜日

場所 おにクル

本市において、36年ぶり3回目となる「NHKのど自慢」が開催されました。

地区ふるさとまつり

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年9月14日 土曜日

場所 茨木市内

三島ふるさとまつりに伺い、ごあいさつをさせていただきました。

各地区高齢者を敬う事業

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年9月15日 日曜日

場所 市内各所

この日は、太田・東の計2か所に伺い、ごあいさつをさせていただきました。写真は東地区の様子です。

第12回三島ブロック グラウンド・ゴルフ秋季交歓大会

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年9月17日 火曜日

場所 中央公園南グラウンド

市内最高齢者訪問

寺本チヨさんと市長の写真

日付 令和6年9月18日 水曜日

場所 大阪市内

市内最高齢者である110歳の寺本チヨさんを訪問し、敬老祝い金の贈呈を行いました。

全日本パワーリフティング選手権大会「第29回マスターズクラシック部門」出場者報告

ガッツポーズをする堂井真さんと市長の写真

日付 令和6年9月18日 水曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の堂井 真(どうい まこと)さんが出場報告に来られました。

U15レスリングアジア選手権大会/全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会出場者報告

ガッツポーズをする古澤陸さん、古澤大和さんと市長の写真

日付 令和6年9月18日 水曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の古澤 陸(ふるさわ りく)さん、古澤 大和(ふるさわ やまと)さんが出場報告に来られました。

2024年IBTF世界フリースタイル&リズミックトワール選手権大会出場者報告

ポーズをとる溝畑結子さんと市長の写真

日付 令和6年9月19日 木曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、藍野大学の溝端 結子(みぞはた ゆいこ)さんが出場報告に来られました。

第39回日本ペタンク選手権大会出場者激励

ガッツポーズをする吉井由美子さんと市長の写真

日付 令和6年9月19日 木曜日

場所 市役所内

標記大会を前に、市内在住の吉井 由美子(よしい ゆみこ)さんがごあいさつに来られました。

和田伸也選手パリパラリンピック出場報告

拍手で職員に迎えられる選手の写真
和田伸也選手、長谷部匠選手と市長の写真

日付 令和6年9月20日 金曜日

場所 市役所内

パリパラリンピック陸上男子5000m(視覚障害T11)・陸上男子マラソンに出場された、市内在住の和田 伸也(わだ しんや)選手、ガイドランナーの長谷部 匠(はせべ たくみ)選手が出場報告に来られました。マラソンでは、T11パラリンピック記録を樹立されましたこと、誠におめでとうございます。

地区高齢者を敬う事業

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年9月22日 日曜日

場所 茨木市内

畑田地区敬老会に伺い、ごあいさつをさせていただきました。

「秋の全国交通安全運動」いばらき交通安全大会

舞台上であいさつをする市長の写真

日時 令和6年9月23日 月曜日

場所 おにクル

茨木市スポーツ少年団50周年記念グランドフェスティバル交流大会

来場者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年9月23日 月曜日

場所 市内各所

地区高齢者を敬う事業

舞台上であいさつをする市長の写真

日付 令和6年9月23日 月曜日

場所 茨木市内

「第50回茨木地区敬老会及び福祉委員会50周年記念式典」に伺い、ごあいさつをさせていただきました。

寄附の収受

株式会社タツキ代表取締役と市長の写真

日付 令和6年9月25日 水曜日

場所 市役所内

株式会社タツキ様からこども食堂を利用している子どもたちへとご寄附をいただきました。いただいたご寄附は、市内のこども食堂にて活用させていただきます。

茨木青年会議所「One team Ibarakiサミット」

トークセッションをする市長の写真

日付 令和6年9月25日 水曜日

場所 おにクル

令和6年度全国高等学校定時制通信制体育大会(剣道・陸上)出場者報告

ガッツポーズをする向陽台高校剣道部の皆さんと市長の写真
ガッツポーズをする向陽台高校陸上部の皆さんと市長の写真

日付 令和6年9月26日 木曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、向陽台高等学校剣道部・陸上部の選手の皆さんが出場報告に来られました。

地区体育祭

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年9月29日 日曜日

場所 茨木市内

福井地区の体育祭に伺い、ごあいさつをさせていただきました。

小豆島・茨木EXPO2024

来場者に手を振る小豆島町長と市長の写真

日付 令和6年9月29日 日曜日

場所 中央公園グラウンド

地区高齢者を敬う事業

参加者の前であいさつをする市長の写真

日付 令和6年9月29日 日曜日

場所 茨木市内

春日地区敬老会に伺い、ごあいさつをさせていただきました。

茨木市中学校給食センター視察

説明を受ける市長の写真

日付 令和6年9月30日 月曜日

場所 茨木市中学校給食センター

令和7年1月の中学校全員給食の開始に向けて、彩都はなだに新設された茨木市中学校給食センターを視察しました。給食センターでは、高度な衛生管理の下、様々な調理方法を取り入れた安全・安心でおいしい給食を調理します。

令和6年度全国中学校体育大会(陸上)出場者報告

ガッツポーズをする岡村惠冴さん、大迫龍我さん、関係者と市長の写真

日付 令和6年9月30日 月曜日

場所 市役所内

標記大会に出場された、市内在住の岡村 惠冴(おかむら けいご)さん、大迫 龍我(おおさこ りゅうが)さんが出場報告に来られました。

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 総務部 秘書課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-622-8121(代表)
ファックス:072-625-5396 
E-mail hisyo@city.ibaraki.lg.jp
秘書課のメールフォームはこちらから