3月
更新日:2022年06月17日
第76回市民ゴルフ大会 表彰式

日付 令和4年3月5日 土曜日
場所 茨木カンツリー倶楽部
自治労大阪府本部臨時・非常勤等職員評議会 2022年度非常勤セミナー

日付 令和4年3月6日 日曜日
場所 大阪市内
JR茨木駅西口周辺まちづくりワークショップ

日付 令和4年3月12日 土曜日
場所 市役所内
本市の西の玄関口にふさわしい駅前整備に向けて、駅前周辺がどうなればよいのか、多くのご意見を伺いたく、ワークショップを開催しました。
きらめきフェスタ

日付 令和4年3月13日 日曜日
場所 生涯学習センターきらめき
本フェスタは、生涯学習センター「きらめき」を拠点に活動されている皆様の、日ごろの成果発表の場として、開催しているものです。音楽の演奏やダンス、各種講座における展示など、皆様の活発な活動を拝見しました。
地域活動報告会「いばまちサミット~楽しい、住みたい、私のまちでもやってみたい~」

日付 令和4年3月19日 土曜日
場所 福祉文化会館
市では、地域のさらなる活性化に向けた3つの取組を実施し、協力いただいた市内の大学生や地域協議会の方々により、その結果を発表する報告会を開催しました。当日は、各地域の連合自治会長や各自治組織の代表者、追手門学院大学、立命館大学の皆様にご参加いただきました。
令和3年度福井フェスタ

日付 令和4年3月20日 日曜日
場所 福井小学校
感染対策を講じられ、当地区初めての試みとして、文化展と防災訓練が合同で開催されました。
梅花女子大学×茨木市×大阪ガス×大阪ガスクッキングスクール 梅花Elegance Cooking もち小麦と龍王味噌の魅力

日付 令和4年3月21日 月曜日
場所 大阪市内
梅花女子大学と大阪ガスが主催されている料理講座において、本市の特産品である「龍王味噌」が紹介されました。茨木市のPRのため、受講者の皆様にご挨拶させていただきました。
茨木市トップアスリート支援事業認定式

日付 令和4年3月23日 水曜日
場所 市役所内
世界学生スキーオリエンテーリング選手権大会2022の出場報告に来られた、道坂 怜生(みちさか れお)さんに当該事業の認定書をお渡しいたしました。
JOCジュニアオリンピックカップ第18回都道府県対抗 全日本中学生女子ソフトボール大会出場者表敬訪問

日付 令和4年3月23日 水曜日
場所 市役所内
標記大会を前に市内在住の片重 光梨(かたしげ ひかり)さん、増田 千恵(ますだ ちえ)さんが、出場報告に来られました。
第34回全日本ベンチプレス選手権大会出場者表敬訪問

日付 令和4年3月24日 木曜日
場所 市役所内
市内在住の山森 智行(やまもり ともゆき)さんが、標記大会の出場報告に来られました。
第53回全国ミニバスケットボール大会出場者表敬訪問

日付 令和4年3月28日 月曜日
場所 市役所内
標記大会を前に茨木東ミニバスケットボールクラブの皆さんが、出場報告に来られました。
全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会出場者表敬訪問

日付 令和4年3月29日 火曜日
場所 市役所内
追手門学院大学ラグビー部所属選手の皆さんが標記大会の出場報告に来られました。
第32回MOA美術館児童作品展全国展受賞者表敬訪問

日付 令和4年3月30日 水曜日
場所 市役所内
標記作品展において文部科学大臣賞を受けられた、市内在住の米澤 雅貴(よねざわ まさき)さんが、受賞報告に来られました。
世界スキーオリエンテーリング選手権大会2022

日付 令和4年3月30日 水曜日
場所 市役所内
市内在住の青木 雅実(あおき まさみ)さんが標記大会の出場報告に来られました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 総務部 秘書課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-622-8121(代表)
ファックス:072-625-5396
E-mail hisyo@city.ibaraki.lg.jp
秘書課のメールフォームはこちらから