茨木市行財政改革指針 2025改定版
更新日:2025年10月16日
ページID: 67815
本市では、これまで財政状況や本市を取り巻く社会経済情勢の変化を的確にとらえながら、より効率的で効果的な行財政運営をめざして、継続的に財政の健全性とサービスの維持向上を両立させながら行財政改革を進めてきました。
しかしながら、人口構造の変化、デジタル化の進展やAI技術の進歩、物価高騰や社会福祉経費等の増加など、本市を取り巻く環境が大きく変化してきています。
また、誰もが安全・安心、豊かさ・幸せを実感できる持続可能なまちをめざして、令和7年度から「共創」のまちづくりを進める第6次茨木市総合計画がスタートしました。
これらから、総合計画の実効性を確保するとともに、目まぐるしく変化する時代の中にあっても、市民サービスの安定と向上をめざしいていくための弾力的な行財政基盤の確立を図るため、茨木市行財政改革指針を改定しました。
茨木市行財政改革指針 2025改定版 (PDFファイル: 1.2MB)
茨木市行財政改革指針 2025改定版 概要版 (PDFファイル: 701.7KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 企画財政部 政策企画課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1605
E-mail kikaku@city.ibaraki.lg.jp
政策企画課のメールフォームはこちらから