平成30年度「COOL CHOICE CHALLENGE」入賞作品を紹介
更新日:2021年12月15日
平成30年9月30日まで、COOL CHOICEをイメージしたスマーオフォン用の壁紙を募集しました。
事務局審査と11月17・18日に開催したいばらき環境フェア2018での来場者投票の結果、入賞作品が決定しましたのでお知らせします!
入賞作品はどなたでもダウンロードできますので、お使いのスマートフォンの待ち受けなどにぜひご利用ください。
入賞作品
優秀作品賞(1作品)

岡山県 totoさん
(作品説明)
地球温暖化対策がテーマということでペンギンをモチーフに制作しました。あまり認知されてないかもしれませんが、ペンギンは温暖化による影響を受け絶滅の危機に瀕している生き物の一種です。そんなペンギンに焦点を当ててブルーをメインカラーにcoolで温暖化対策を軽く促すイメージのイラストを制作しました。
ええやん!作品賞(2作品)

大阪府 内田敏則さん
(作品説明)
芥川で川遊び。近くてガソリンも節約できます。

高知県 後藤諒さん
(作品説明)
暑い日でも風通しの良い木陰は驚くほど涼しかったりします。クーラーの効いた部屋も涼しいですが、「外に出て涼む」というのもまた一興、COOL CHOICEだと思います。そういうワンシーンを描いてみました。
事務局特別賞(1件)

大阪府 永井健さん
(作品説明)
choiceなので、進む方向を選んでいくということでロゴマークを標識に見立てました。3つのロゴが左右を向いているのは、cool choiceは様々な選択肢、方法があることを意味しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 環境政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1644
産業環境部ファックス:072-627-0289
E-mail kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
環境政策課のメールフォームはこちらから