余熱利用(ごみ発電)について

更新日:2021年12月15日

ページID: 53390

「ごみ処理問題」とエネルギー問題は、現代社会が抱える切実な課題です。廃棄物発電は、ごみ処理熱を熱源とする発電システムで、最も期待されるエネルギー源です。いまやごみ処理は、清掃事業としてだけでなく、発電事業としても捉えられているのです。

環境衛生センターでは、廃熱ボイラーでつくられた蒸気を利用して発電し、施設で必要な電力を賄ったあとの余剰分を売電しています。

本施設は「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法」に規定されている「バイオマス発電所」に認定されています。

発電量と売電量

令和2年度の総発電量は35,464メガワット時。うち、自家消費量は35,907メガワット時、売電量は3,425メガワット時(標準的な一般家庭の消費電力量の約900世帯分に相当)です。

発電量と売電量
蒸気タービン発電機

蒸気タービン発電機 5000キロワット×2台

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 産業環境部 環境事業課
環境衛生センター

〒567-0838
大阪府茨木市東野々宮町14-1
電話:072-634-1627
ファックス:072-634-1629
E-mail kankyoc@city.ibaraki.lg.jp
環境衛生センターのメールフォームはこちらから