令和5年度 公共空間活用の社会実験「みちリノ」
更新日:2024年02月27日
ページID: 63717
令和5年度社会実験(終了しました)
当日の様子
実施概要

[日程]
令和5年11月25日(土曜日)11時~22時
令和5年11月26日(日曜日)10時~19時(おにクル開館当日)
[場所]
中央通り、JR駅前商店街前の側道(南側)
[内容]
・木製デッキ等の敷設によるゆとりある空間を創出
・沿道事業者等による飲食・物販ブースの出店
・昼は子どもが楽しめる遊具の設置、夜はナイトバル等2つのシーンで多様な利活用が生まれる仕掛け
・プランターや暖色系ランプ等による魅力ある景観の演出
[沿道店舗との連携]
社会実験を一緒に盛り上げていただいた沿道協力店舗の皆様とその協力内容については、以下のリンクをご覧ください。
社会実験の結果
社会実験の結果をとりまとめましたので、以下のリンクからご覧ください。
社会実験に関連する取組
みちリノ・DIY企画「アーケードの柱の塗り替え」(終了しました)
まちづくりに対する積極的な関わりを促進するため、DIYまちづくり団体の協力を得て、沿道事業者等が興味・関心のあるアーケードの柱の塗り替えを沿道事業者等とともに実施しました。
[日程]
令和5年11月14日(火曜日)10時~15時頃
[場所]
中央通り、JR駅前商店街前の側道(南側)
[参加事業者等]
4店舗

当日の様子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 都市整備部 都市政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館5階
電話:072-620-1660
都市整備部ファックス:072-620-1730
E-mail toshi@city.ibaraki.lg.jp
都市政策課のメールフォームはこちらから