茨木市中心市街地活性化協議会について

更新日:2025年03月14日

ページID: 66128

茨木市中心市街地活性化協議会は、平成27年7月10日に開催された第1回茨木市中心市街地活性化協議会(設立総会)において、設立されました。

本協議会は、市が中心市街地活性化基本計画を作成しようとする際に、基本計画に定める事項や、基本計画の実施に関し、必要な事項について市に対して意見を述べることができ、市は協議会の意見を踏まえて基本計画を作成する必要があります。

また、本協議会は、中心市街地の活性化に関する法律第15条に規定された、都市機能の増進を総合的に推進するための調整を図るのにふさわしい者と経済活力の向上を総合的に推進するための調整を図るのにふさわしい者により組織されたものです。

本協議会は、中心市街地整備推進機構である「一般社団法人茨木市観光協会」及び経済活力の向上を総合的に推進する機関である「茨木商工会議所」を中心に設立され、令和2年4月7日より協議会委員となったまちづくり会社「FICベース株式会社」のほか、地域の商業者、大学等を含む8団体の代表者で構成しています。

中心市街地活性化協議会の詳細や活動実績については、下記のリンク先をご覧下さい。

中心市街地整備推進機構について

茨木市では、「中心市街地の活性化に関する法律」第61条第1項の規定に基づき、平成27年7月8日付で下記の法人を中心市街地整備推進機構に指定しました。

 

  1. 中心市街地整備推進機構の名称

    一般社団法人茨木市観光協会
     
  2. 中心市街地整備推進機構の住所

    茨木市太田東芝町1番1号
     
  3. 中心市街地整備推進機構の事務所の所在地

    茨木市太田東芝町1番1号

 

中心市街地整備推進機構については、下記のリンク先をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 都市整備部 まちなか整備課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館5階
電話:072-620-1821
都市整備部ファックス:072-620-1730 
E-mail machinakaseibi@city.ibaraki.lg.jp
まちなか整備課のメールフォームはこちらから