JR総持寺駅の取組み

更新日:2025年05月16日

ページID: 17721

美化活動の取組み(第60回 令和7年5月16日実施)

目的

駅開業を契機に、企業・住民・学校等地域との連携・協力を目的として、駅前周辺の魅力づくりに向け、駅前広場等公共空間の清掃活動等のまちづくり活動に取組んでいます。

第60回 令和7年5月16日 美化活動

これまでの取組み

・令和元年8月17日に、追手門学院大学校友会メンバーと学生の約30名が駅前を中心に清掃活動を実施されました。

・第12回 平成31年4月17日より、JR総持寺駅アートプロジェクト「SOU」のプロデューサーである稲垣さん・藤本さんも合同で活動しています。

・第5回 平成30年9月18日より、西日本旅客鉄道株式会社も合同で活動しています。

・第3回 平成30年7月17日より、フジテック株式会社と合同で活動しています。

第59回 令和7年4月17日 美化活動

第59回 令和7年4月17日

第57回 令和7年2月17日 美化活動

第57回 令和7年2月17日

第52回 令和6年6月17日 美化活動

第52回 令和6年6月17日

第43回 令和5年6月16日 美化活動

第43回 令和5年6月16日

第24回 令和2年6月17日 美化活動

第24回 令和2年6月17日

追手門学院大学校友会 令和元年8月17日

追手門学院大学校友会 令和元年8月17日

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 都市整備部 まちなか整備課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館5階
電話:072-620-1821
都市整備部ファックス:072-620-1730 
E-mail machinakaseibi@city.ibaraki.lg.jp
まちなか整備課のメールフォームはこちらから