令和7年度違反建築防止週間の実施
更新日:2025年09月26日
10月15日から10月21日まで、「違反建築防止週間」です。
違反建築防止週間は、建築基準法その他の関係法令の目的・内容に関して広く市民の理解と認識を深め、違反建築物の防止を図るとともに、建築物に係る諸手続きの徹底を図ることによって、建築物の安全性の確保と良好な市街地環境の形成に資することを目的として、全国一斉に実施されるものです。
茨木市においても、違反建築物の防止を目的として、建築パトロールや啓発活動を実施します。
「違反建築防止週間」の内容について
実施期間
令和7年10月15日(水曜日)から10月21日(火曜日)まで
実施する行事
違反建築防止パトロール
市内における工事中の建築物及び違反になるおそれのある建築物等をパトロールして、建築確認の有無、工事の内容等を点検し、工事施工者又は建築主等関係者に対して、建築基準法の厳守について説明及び指導を行います。
また、工事監理についても現場で確認し、必要に応じて指導することにより、適正な工事監理を促します。
広報活動等
「広報いばらき」10月号に掲載
建築調整課のホームページに掲載
違反建築防止啓発ビデオ(動画)の案内
↓大阪府のホームページから啓発ビデオへのリンクをたどることができます。
「安全で安心できる建物」違反建築を防止するために(動画版)(外部サイト)
啓発ポスターの掲示(日本建築行政会議 制作)
・市役所庁舎、市の出先機関(出張所、公民館、コミュニティセンター等)
・市内の駅(阪急茨木市駅、阪急総持寺駅、阪急南総持寺駅)
建築調整課窓口にてリーフレットの配布
・「安全な住宅を建てるために・安心な住宅を買うために」(近畿建築行政会議他)
・「あなたの住宅・店舗・事務所等を安全に建てるための建築基準法・建築士法」(日本建築行政会議、国土交通省)
安全な住宅を建てるために・安心な住宅を買うために (PDFファイル: 1.3MB)
あなたの住宅・店舗・事務所等を安全に建てるための建築基準法・建築士法 (PDFファイル: 6.9MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 都市整備部 建築調整課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館5階
電話:072-620-0105
ファックス:072-620-1730
E-mail kenchikuchosei@city.ibaraki.lg.jp
建築調整課のメールフォームはこちらから