令和2年2月13日・18日に応急給水訓練を実施しました。
更新日:2021年12月15日
ページID: 46743
令和2年2月13日・18日に、独自訓練を実施しました。
訓練概要
「有馬-高槻断層帯」を震源とした市内最大震度7の地震が発生、市内数箇所において断水が発生したと想定し、西穂積配水場及び春日丘公園耐震性貯水槽において応急給水訓練を行いました。
今後も、安全安心なまちづくりの実現に向けて、災害時における給水活動を円滑に行うため応急給水やその他の訓練を行い、災害時の体制を充実させていきます。
西穂積配水場における給水車運用訓練
給水装置器具を設置している様子
給水タンク車に給水する様子
春日丘公園における応急給水訓練
耐震性貯水槽から水を汲み出すポンプを接続する様子
手動ポンプを用いて給水する様子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 水道部 総務課〒567-0885
大阪府茨木市東中条町2番13号 市合同庁舎2階
電話:072-620-1690
水道部ファックス:072-623-1918
E-mail suidosomu@city.ibaraki.lg.jp
水道部総務課のメールフォームはこちらから