茨木市水道事業ビジョン・経営戦略中間見直し及び茨木市水道施設施設更新計画改定業務委託に係る公募型プロポーザルの実施
更新日:2025年08月25日
実施内容について
業務名
茨木市水道事業ビジョン・経営戦略中間見直し及び茨木市水道施設更新計画改定業務委託
業務の目的
本業務は、令和5年3月に策定した「茨木市水道事業ビジョン・経営戦略」について、具体的施策や投資・財政計画の状況を踏まえた上で必要に応じた目標の見直しを行うことと、令和4年3月に改定した「茨木市水道施設(耐震化)更新計画」について、「投資試算」と「財源試算」を均衡させた投資財政計画の再検討を行うことにより、経営基盤の強化及び適正な財源の確保を図ることを目的とする。
業務内容
「茨木市水道事業ビジョン・経営戦略中間見直し及び茨木市水道施設更新計画改定業務
委託仕様書」のとおり
業務期間
契約締結の日から令和9年3月31日まで
予算額
54,637,000円(税込)
令和7年度から令和8年度までの債務負担行為を設定している。
(令和7年度:0千円、令和8年度:54,637千円)
提案額(参考見積額)が、予算額を超過した場合は、失格とする。
また、候補者決定後の最終見積(本見積)の提出に際し、予定価格については、予算額以下で設定するものとする。
参加資格
本プロポーザルに参加できるものは、次に掲げる全ての事項を満たす者でなければならない。
- 茨木市水道部の物品等、建設工事及び測量・建設コンサルタント等の入札参加資格者名簿に登載されていること。ただし、当該名簿に登載されていない者についても本プロポーザルに参加を認めるが、その場合、当該登載のないものが契約候補者となった場合は、入札参加資格申請書等を提出し、審査を受けること。
- 茨木市水道部物品等登録業者指名停止要綱(平成21年4月1日実施)及び茨木市水道部建設工事等請負業者指名停止要綱(平成21年4月1日実施)に基づく指名停止又は茨木市水道部建設工事等暴力団対策措置要綱(平成25年4月1日実施)に基づく指名除外の期間中でないこと。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しないこと。
- 茨木市暴力団排除条例(平成24年茨木市条例第31号)第8号第1項第6号に規定する場合又は同項第7号の規定する場合に該当しないこと。
- 過去5年以内に、給水人口10万人以上の水道事業体の経営戦略及び水道事業のアセットマネジメント(タイプ3C以上)の計画策定業務を受注し完了実績があること。
- 管理技術者、照査技術者、主担当技術者(コンサルタント業務)として、技術士(上水道部門)、技術士(総合技術管理部門―上水道)またはRCCM(上水道及び工業用水道部門)のいずれかの有資格者を配置できること。
- 上記6における技術者が、過去5年以内に、給水人口10万人以上の水道事業体の経営戦略及び水道事業のアセットマネジメント(タイプ3C以上)業務を受注し完了実績があること。ただし、再委託による業務において従事した業務は除く。
- 主担当技術者(経営関連業務)は、公認会計士の資格取得者を配置すること。
なお、主担当技術者(経営関連業務)は、過去5年以内に、給水人口10万人以上の水道事業体における財政計画または料金改定支援業務の実績を有すること。(再委託による業務を含む) - 配置技術者については、技術者に委任された権限の重大性から、契約の履行のために受託事業者と技術者との直接的で恒常的な雇用関係(参加申込書の提出のあった日の6ヶ月以前から雇用関係)を必要とする。なお、経営関連業務における主担当技術者においては、再委託を認める。
参加申込方法
参加希望者は、「参加申込書」(様式2号)に必要事項を記入し、会社名及び代表者、代表者印を記名押印の上、必要書類を添えて提出すること。
ア 必要書類
1.会社の概要(様式3号)
2.業務実績調書(様式4号)
※契約書の写し等、業務実績を証明できる書類を添付すること。
3.業務実施体制調書(様式5号)
※保有資格を証明できる書類を添付すること。
※配置予定技術者との雇用関係を証明する書類(社員証と雇用年月日がわかる書類等)の写しを添付すること。
※経営関連業務における主担当技術者を再委託する場合、その再委託する会社名を記入すること。また、雇用関係を証明する書類については、再委託先との雇用関係を証明する書類を提出すること。
イ 提出先:茨木市水道部総務課(茨木市合同庁舎2階)
ウ 提出期限:令和7年9月26日(金曜日)午後5時まで
(土日祝日を除く、平日午前9時から午後5時まで)
エ 提出方法:持参による(持参以外の提出方法は認めない。)
申込期間
令和7年8月25日(月曜日)から令和7年9月26日(金曜日)まで
※土日祝日を除く、平日午前9時から午後5時まで。
公告
プロポーザル実施要項・様式等
プロポーザル実施要項(公募型) (PDFファイル: 1.2MB)
プロポーザル実施要項(様式1~10号) (Wordファイル: 38.5KB)
上記に加え、業者登録がない者は「入札参加資格申請書等」を提出すること。
物品等入札参加資格審査申請書等 (Excelファイル: 151.6KB)
書類作成上の注意事項(物品・業務委託) (PDFファイル: 567.7KB)
茨木市公契約の受注・履行にあたっての留意事項 (PDFファイル: 288.1KB)
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 水道部 総務課〒567-0885
大阪府茨木市東中条町2番13号 市合同庁舎2階
電話:072-620-1690
水道部ファックス:072-623-1918
E-mail suidosomu@city.ibaraki.lg.jp
水道部総務課のメールフォームはこちらから