7 就業状況

更新日:2021年12月15日

ページID: 14753

7-1 産業3部門別就業者数

本市の15歳以上就業者数は123,012人で、産業3部門別にみると、第1次産業就業者が808人、第2次産業就業者が26,418人、第3次産業就業者が89,210人で、その構成比はそれぞれ0.7%、21.5%、72.5%となっています。

産業3部門別に就業者数の増減をみると、第1次産業は前回と比べて微減し、第2次産業は平成2年以降、減少を続けており、第3次産業は前回まで増加し続けていましたが、今回初めて減少しました。

全国の産業3部門別の構成比は、それぞれ4.0%、23.7%、66.5%となっており、比較すると、本市は第1次産業、第2次産業は低く、第3次産業の割合は高くなっています。また、大阪府の産業3部門別の構成比は、それぞれ0.5%、22.7%、68.7%となっており、比較すると、本市は第1次産業、第3次産業は高く、第2次産業は低くなっています。

産業3部門別15歳以上就業者数の推移
産業3部門別構成比の推移

7-2 男女別就業状況

本市の就業者を男女別にみると、男の産業3部門別構成比は、0.8%、28.3%、65.6%で、女は0.5%、11.9%、82.2%となっています。第1次産業は男女で差はほとんどありませんが、第2次産業では男に比べて女の割合が低く、第3次産業では、逆に男に比べて女の割合が高くなっています。

産業大分類ごとに構成比をみると、男で最も多いのが製造業で、全体の18.9%を占めており、次いで卸売業,小売業の17.0%、建設業の9.4%と続きます。女は卸売業,小売業が最も多く、20.6%を占め、医療,福祉の19.3%、製造業の9.7%と続きます。

産業大分類別男女別就業者数・構成比
産業大分類別構成比

7-3 年齢別就業状況

本市の就業者を年齢別にみると、第1次産業は60~64歳の年齢層が最も多く、60歳以上で67.0%を占めています。第2次産業は30~59歳の各年齢階級(50~54歳の階級は除く)で10%を超えています。第3次産業では25~49歳の各年齢階級で10%を超えており、全体的に第1次、第2次産業よりも年齢構造は若くなっています。

産業3部門別年齢別就業者数・構成比
産業3部門別年齢階級別就業者数構成比
この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 総務部 総務課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1611 
総務部ファックス:072-620-1710
E-mail somu@city.ibaraki.lg.jp
総務課のメールフォームはこちらから