年の途中で売買等した場合の固定資産税はどうなるのでしょうか?
更新日:2021年12月15日
固定資産税は、毎年1月1日現在の所有者を納税義務者として、その年の4月から始まる1年度分の税として課税する年税です。そのため、1月2日以降に所有者が変わる場合でも、月数や日数により税額が増減するものではなく、1年度分の税額を納めていただくものです。
なお、納税通知書に記載の期別の税額については、年税額を4等分しているだけであり、何月分の税額という意味ではありません。
また、売買契約において所有期間に応じて税の負担額を按分し、その額を買主が売主に預ける場合等があるようですが、税の法令等において定めがありませんので、当事者間で協議していただく内容となります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 総務部 資産税課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館2階(11番窓口)
電話:072-620-1615
E-mail shisanzei@city.ibaraki.lg.jp
資産税課のメールフォームはこちらから