社会資本総合整備計画(都市防災総合推進事業)
更新日:2021年12月17日
ページID: 56704
社会資本総合整備計画(都市防災総合推進事業)
社会資本総合計画とは、平成22年度に創設された国土交通省所管の交付金(社会資本総合整備交付金)による事業を行う際に、作成・公表する必要がある計画です。交付金事業者が実施する基幹的な社会資本整備や関連する事業の目標を定めています。
茨木市では以下のように計画し、一時避難地の防災機能の強化を進めてまいりました。
計画期間
平成27年度から平成31年度まで(5年間)
計画の詳細
社会資本総合整備計画(一時避難地防災機能の強化) (PDFファイル: 702.7KB)
都市防災事業計画(一時避難地防災機能の強化) (PDFファイル: 468.6KB)
社会資本整備総合交付金及び都市防災総合推進事業の詳細については、下記の国土交通省ホームページをご参照ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 総務部 危機管理課
〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1617
ファックス:072-624-9249
E-mail kikikanri@city.ibaraki.lg.jp
危機管理課のメールフォームはこちらから