災害時協力井戸
更新日:2022年11月01日
ページID: 57718
災害時協力井戸とは

災害時協力井戸とは、大規模な地震などの災害が発生し、水道の給水が停止した場合に、近隣の被災者への飲用水以外の生活用水を提供いただける井戸として登録されたものです。災害時には、提供者の善意により自主的に井戸水の提供を行っていただくものです。井戸をお持ちの方はぜひご協力をお願いします。
登録方法
登録申出書を用意していますので、危機管理課までご連絡下さい。
茨木市災害時生活用水確保事業実施要綱 (PDFファイル: 327.6KB)
インターネットで行える手続き
以下の事項については、インターネットから申請が可能です。
・茨木市災害時協力井戸登録手続
・茨木市災害時協力井戸登録内容の変更手続
・茨木市災害時協力井戸登録に必要な標識を紛失・破損した際の再交付手続
https://logoform.jp/form/2Qoq/67745
・茨木市災害時協力井戸登録を廃止手続
災害時協力井戸地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 総務部 危機管理課
〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1617
ファックス:072-624-9249
E-mail kikikanri@city.ibaraki.lg.jp
危機管理課のメールフォームはこちらから