平成29年度 茨木市職員採用試験<12月実施分>
更新日:2021年12月15日
茨木市職員採用試験[技能労務職・学童保育指導員・窓口受付員]の第1次合格発表
12月に実施しました職員採用試験の第1次合格発表をします。
【合格発表】技能労務職・学童保育指導員・窓口受付員 (PDFファイル: 73.9KB)
合格通知について
第1次合格通知は、合格者あてに1月12日(金曜日)に発送します。合格された方は、合格通知を参照の上、1月24日(水曜日)までに、経歴票等を持参または郵送してください。
なお、経歴票の様式は合格通知にも同封しています。
経歴票(技能労務職・学童保育指導員・窓口受付員) (PDFファイル: 79.7KB)
茨木市職員採用試験[技能労務職、学童保育指導員・窓口受付員(任期付短時間勤務職員)]の募集要項を掲載しました
技能労務職、学童保育指導員・窓口受付員(任期付短時間勤務職員)の採用試験を実施します。
本ページ(または人事課)にて募集要項を配布します。募集要項は下にありますので、内容をご確認のうえ、申込みをしてください。
今年からの変更点
インターネットから直接申込ができます。(郵送でも申込できます。)
募集職種、人数、要件
募集職種 | 募集人数 | 年齢要件 | 資格要件 | |
---|---|---|---|---|
技能労務職 | 2 | 昭和57年4月2日以降生まれ | (学歴は問いません) | |
学童保育指導員 (任期付短時間勤務職員) |
44 | 昭和28年4月2日以降生まれ |
次の1から6のいずれかに該当する人または平成30年3月末日までに該当する見込みの人 |
|
窓口受付員(任期付短時間勤務職員) | 4 | 昭和28年4月2日以降生まれ | パソコン(エクセル・ワード)操作ができる人 |
※任期付短時間勤務職員の任用期間は、平成30年4月1日~平成33年3月31日です。
任用期間の途中で65歳に到達する場合は、当該年度末日で任用期間が満了となります。
試験の詳細
申込期間 11月17日(金曜日)~12月8日(金曜日)
試験日 12月17日(日曜日)
採用時期 平成30年4月に採用予定
募集要項のダウンロード
募集要項をPDF形式でダウンロードすることができます。
募集要項(技能労務職) (PDFファイル: 214.4KB)
募集要項(学童保育指導員) (PDFファイル: 511.6KB)
募集要項(窓口受付員) (PDFファイル: 237.0KB)
インターネット申込みはこちらから
(注意)茨木市簡易電子申込システムのご利用について (PDFファイル: 37.0KB)
郵送申込みの場合
試験申込書のダウンロード
下記ファイルの「試験申込書」を、以下の事項を厳守し印刷してください。
- 白色普通紙(コピー用紙)に黒色一色のインクで印刷してください。なお、感熱紙は使用しないでください。
- 裏面は白色のままで、何も印刷しないでください。
茨木市職員採用試験申込書(技能労務職) (PDFファイル: 76.4KB)
茨木市職員採用試験申込書(学童保育指導員) (PDFファイル: 94.2KB)
茨木市職員採用試験申込書(窓口受付員) (PDFファイル: 76.3KB)
試験成績通知について
試験成績通知申請書は、不合格となった場合、希望する人(本人に限る)に得点と順位を通知するものです。
受験申込時に送付しないでください。
学童保育指導員とは?
保護者が就労等により昼間家庭にいない小学生(おおむね10歳未満)に対し、授業の終了後や夏休みなどの長期休業中に、保護者に代わって学童保育室での遊びや生活を通して、子ども達への支援や援助を行います。
詳細は下の募集ポスターをご覧ください。

学童保育指導員募集ポスター (PDFファイル: 520.8KB)
学童保育指導員の仕事説明会を実施します
申込時の注意事項
- 郵送申込みの場合は、返信用の定形封筒に郵便番号、住所、氏名を明記のうえ、「簡易書留」と朱書し、392円切手を貼付してください。
- 申込書の記載事項などに不備があり、このために生じた申込の遅延等については責任を負いませんので、募集要項を熟読してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 総務部 人事課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1601
総務部ファックス:072-620-1710
E-mail jinji@city.ibaraki.lg.jp
人事課のメールフォームはこちらから