2025年3月(警防)実火災体験型訓練(ホットトレーニング)を実施しました。
更新日:2025年03月13日
ページID: 66481
実火災体験型訓練(ホットトレーニング)とは、コンテナ内で薪を燃焼させ、実火災に近い環境下で放水技術と消火活動時の安全管理意識の向上を目的とするものです。
今回の訓練では屋外で放水方法の確認を行った後、コンテナ内で高温体験や放水による冷却効果を体験しました。この経験を消火活動に生かすとともに、今後も各隊員の知識、技術の向上を目指して訓練を継続します。
実施日時:令和7年3月10日、11日の2日間
実施場所:大阪府立消防学校

訓練開始報告

放水訓練1

放水訓練2

燃焼経過の確認1

燃焼経過の確認2

高温体験
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 消防署 警防課
〒567-0885
大阪府茨木市東中条町2番13号 合同庁舎内
電話:072-622-6975
消防本部ファックス:072-621-0119
E-mail keibo@city.ibaraki.lg.jp
警防課のメールフォームはこちらから