消防車の紹介

更新日:2023年06月19日

ページID: 40787

スモールタンク車(ST車)

狭い道路等の進入に配慮した小型水槽付ポンプ車で、600~1100リットルの水を積載し、消火栓や防火水槽まで距離があっても火災現場まで近づき、迅速な消火活動ができます。

また最新の「キャフス(CAFS)」と呼ばれる圧縮空気泡消火システムを装備しており、水と消火薬剤に空気を混合して少量の水で泡放水ができます。

配置所属

本署 水尾分署 下井分署 下穂積分署 北辰分署 白川分署 山手台分署

12121

ポンプ車

火災が発生したときに出動し、搭載しているポンプで消火栓や防火水槽、河川や池などの水を吸水し、消火活動をします。また、他の消防車両に水を送ることもできます。

配置所属

水尾分署

ポンプ車

タンク車

ポンプ車と同様の機能を有し、さらに1500~2500リットルの水を積載しています。現場到着後すぐに水を出して消火します。

消火薬剤混合装置を搭載した車両もあり、効果的に消火することもできます。

配置所属

本署 水尾分署 下井分署 下穂積分署 西河原分署 北辰分署 白川分署

タンク車

はしご車

40メートル級はしご車で主に、中高層マンションやビルなどの高い場所で、高所放水や救助活動します。

高さは40メートルまで伸びます。また河川救助や崖下救助で、車体より低いマイナス10度まで下げて伸ばすこともできます。

先端のバスケットは4人まで可能です。また、はしごの動きに合わせて伸縮する水路管が付いており、現場到着して後続の消防車から水をもらうとすぐに放水できます。

配置所属

本署 下井分署

 

はしご車

支援車

マイクロバスをベースに24人乗りで資機材を積載する車両で、様々な災害発生時に必要な資機材や隊員を搬送することができます。

また、負傷者が多数発生した集団救急にも対応します。

緊急消防援助隊出動時は、後方支援車として隊員、資機材や食料等を積載し現地まで出動します。

配置所属

下井分署

支援車

化学車

主に油火災などの危険物火災で使用する車両です。

1,300リットルの水と消火薬剤500リットルの水槽を積載しています。

消火薬剤と水を混合し、大量の泡を放出して窒息消火します。

配置所属

下井分署

化学車

水槽車

10,000リットルの水を積載し、消火栓や防火水槽がすくない山間部や高速道路での火災に出動します。

配置所属

下井分署

水槽車

救助工作車(西河原分署 高度救助隊)

救助隊員(レスキュー隊員)が乗り込み、火災で取り残された人や交通事故で挟まり脱出できない人を迅速に救助します。

救助に必要な、ウインチ・クレーンや大型照明装置が救助工作車についています。

大災害等が発生した時は、高度救助用資機材を積載し出動します。

配置所属

西河原分署

救助工作車高度救助

救助工作車(山手台分署 特別救助隊)

救助隊員(レスキュー隊員)が乗り込み、火災で取り残された人や交通事故で挟まり脱出できない人を迅速に救助します。

水難救助資機材や山間部での山岳救助資機材を積載しています。

この車両は緊急消防援助隊に登録しており、平成28年熊本地震に出動しました。

配置所属

山手台分署

 

救助工作車特別救助

指揮車

指揮隊が乗り込む車両。災害現場の情報を収集し消防活動隊を指揮します。

配置所属

本署

指揮車

災害用資機材搬送車

大型資機材や災害用資機材を搬送する車両です。

荷台はリフトゲートを装備し重量物にも対応しており、暴風雨にも強いパネル仕様で安心して搬送できます。

配置所属

西河原分署 山手台分署

1111

資機材搬送車

荷台に小型動力ポンプを積載し、狭隘な道路や山間部など進入し消火栓、防火水槽や河川、池での水利確保が可能です。

配置所属

各所属

資機材搬送車

照明車

荷台部分に照明塔を立ち上げ、約3メートルの高さまで上げ20,000ルーメン2個の照明で俯瞰的に照らすことができます。

配置所属

白川分署

 

照明車

調査車

火災の出火原因を調べる資機材を積載した、火災原因調査隊員が使用する車両です。

配置所属

本部警備課

調査車

救急車

救急救命士が乗車し、高度な救命資器材を備えた高規格救急車で、病気やけがをした人を病院へ搬送します。

配置所属

各所属

12111

消防機動二輪車(250cc)

赤色灯・サイレンを装備し緊急走行が可能な二輪車で、災害時に被害の調査を行ないます。

走行中、火災を発見した時は、消火器を積載しており初期消火も行うことができます。

排気量が250ccあるので高速道路も可能です。

配置所属

本部警備課 本署 下井分署

機動二輪車

災害対応小型自動二輪車(125cc)

緊急走行はできませんが、排気量125ccと小さく、機動力がよいので、被害の情報収集を行います。

配置所属

下穂積分署 西河原分署 北辰分署 山手台分署

125
この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 消防署 警防課
〒567-0885
大阪府茨木市東中条町2番13号 合同庁舎内 
電話:072-622-6975
消防本部ファックス:072-621-0119
E-mail o40000090@osaka.qq-net.jp
消防本部のメールフォームはこちらから