救急事案における消防協力者に感謝状を贈呈(令和7年3月3日)
更新日:2025年03月04日
ページID: 66421
心肺停止男性の人命救助者に感謝状を贈呈
茨木市消防本部は、令和7年3月3日(月曜日)、JR茨木駅において心肺停止状態の男性を人命救助したとして、JR職員の大八木 晃(おおやぎ あきら)さんと桂林 康太(かつらばやし こうた)さん、佐土原 悠(さどはら ゆう)さんの3人に感謝状を贈呈しました。
事故は、令和6年12月19日午後9時30分ごろに発生しました。JR京都線を利用された60代の男性が気分不良のため、駅救護室で休憩中に卒倒し、意識、呼吸がないことを確認した大八木 晃さんが119番通報を実施し、桂林 康太さんと佐土原 悠さんが胸骨圧迫をするとともにAEDを使用して、救急隊が到着するまで心肺蘇生法を継続しました。
3人による適切な119番通報と応急手当により「救命の連鎖」が見事につながり、男性は救急車へ収容するまでの間に自発呼吸と自己心拍が再開。救急隊により病院へ搬送され、後日、後遺症もなく無事に退院されました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 消防署 警防課
〒567-0885
大阪府茨木市東中条町2番13号 合同庁舎内
電話:072-622-6975
消防本部ファックス:072-621-0119
E-mail keibo@city.ibaraki.lg.jp
警防課のメールフォームはこちらから