こどもが誤ってたばこを食べてしまいました。どうすればよいですか。
更新日:2021年12月15日
ページID: 40381
たばこの葉や吸い殻を誤飲してしまったら、すぐに吐かせてください。
口の中にたばこの葉が残っていれば、指で掻き出してください。
また、誤飲後は消化管内で吸収されるのを防ぐため、水や牛乳などを飲ませないようにしてください。
なお、たばこが浸かった水などを飲んだ場合は、水・お茶・牛乳などを飲ませてから吐かせてください。
誤飲後に顔色が悪くなるなど、異常を感じれば、すぐに病院へ行きましょう。
問い合わせ
日本中毒情報センター
- 大阪中毒110番 (365日 24時間対応)
電話:072-727-2499
- つくば中毒110番 (365日 午前9時から午後9時対応)
電話:029-852-9999
- タバコ専用電話 (365日 24時間対応 録音テープによる情報提供)
電話:072-726-9922
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 消防署 救急管理課
〒567-0885
大阪府茨木市東中条町2番13号 合同庁舎内
電話:072-622-6959
消防本部ファックス:072-621-0119
E-mail kyukyukanri@city.ibaraki.lg.jp
救急管理課のメールフォームはこちらから