よくあるご質問
更新日:2025年04月27日
施設の利用について
Q:今後開催する特定の講座の内容について教えてもらえますか?
A:ローズWAMの主催・共催講座であればお答えいたします。
ただし、それ以外の講座(ローズWAMが運営に関与していない講座)の詳細までは存じ上げません。
その場合はお手数ですが、主催者にお問い合わせください。
Q:利用中に出前を頼みたいのですが、問題ないでしょうか?
A:2階交流サロン、または有料でお借りになった部屋への出前であれば、頼んでも問題ありません(ワムホールの客席は除く)。
ただし、飲食店へは【階数と部屋番号の他、配達時間までしっかりとお伝えください】
(別の方が使用中の部屋に出前業者が入室し、問題になったケースがございます)
また、出前の受け取りは注文された方が行ってください。当施設ではお預かりできません。
Q:ペットを連れて利用できますか?
A:ペットは、補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)のみ、お連れいただけます。
補助犬以外のペットは、キャリーケースに入っていても建物内へは同伴不可です。ご理解ください。
Q:こどもをストライダー(保護者の持ち手つき・ペダルなしの幼児用自転車)に乗せた状態で利用できますか?
A:ストライダーは、ベビーカーや車椅子と異なり遊具に分類される乗り物です、館内では安全のためお使いいただけません。
お持ちになった場合は、2階「こどものへや」前のベビーカー置き場に駐輪してください。
Q:利用中に怪我をしたり急病になった場合、手当していただくことはできますか?
A:手当は行っておりません。
緊急性が高い場合はガーゼ等の提供は可能ですが、原則ご利用者様・ご利用団体でご対応をお願いいたします。
また、救急車などを要請される場合も、通報はご利用者様・ご利用団体でお願いいたします(状況を最も把握されているのは、ご利用者様・ご利用団体のため)。
Q:古紙(新聞・雑誌・ダンボール・牛乳パックなど)の回収は行っていますか?
A:行っています。建物裏手の駐車場奥に黄色の回収箱を設置しておりますので、そちらへお入れください。
事務室へのお声掛けは不要です。
部屋の貸出について
Q:利用日の何日前まで申請することができますか?
A:ワムホールは20日前まで、会議室等は3日前までです。
会議室等に限り、窓口での申請であれば利用直前でも可能です。
Q:部屋の仮押さえはできますか?
A:仮押さえはできません。
利用申請を行っていただくまでは、どなたでもお取りいただける状態となります。
Q:貸室の申請前に部屋を見ることはできますか?
A:空き状況によっては可能です。
事前にお電話にて、見学のご相談をお願いいたします。
Q:電話で申請はできますか?
A:電話での申請はできません。
窓口または茨木市施設予約システムで予約してください。
Q:すぐに部屋の利用予約をしたいのですが、新規の利用登録も含めどれくらいの時間が掛かりますか?
A:窓口申請の場合、申請内容に問題がなければ、説明含め20分ほどで登録が可能です。
茨木市施設予約システムでの申請の場合は、職員による確認、審査を行いますので、手続き完了まで2営業日程度かかります。
Q:キャンセル料はどのようになっていますか?
A:部屋の利用申請をキャンセルされる場合は、利用日までの日数に応じてキャンセル料がかかります。
キャンセル料については、下記PDFファイルの「6.予約取消と利用料の還付・キャンセル料」をご覧ください。
ローズWAM施設をご利用のみなさまへ(PDFファイル:188KB)
Q:申請後、利用日や利用時間など内容の変更は可能ですか?
A:可能です。ワムホールは利用日の20日前まで。会議室等は3日前までに、1回限り窓口で受付可能です。
ただし、使用する時間数や部屋数を減らすことは出来ません。
減少分は取消申請になります。
Q:小学生・中学生だけで部屋を借りられますか?
A:小学生・中学生だけでは部屋はお貸しできません。
小学生・中学生による部屋の利用には、保護者による申込・開始終了時の鍵受渡しの立会が必要ですが、部屋の利用中は付添の必要はありません。
ただし、料理工房のご利用にあたっては常時の付添が必要です。
Q:会議の準備をしたいのですが、利用時間の何分前に入室できますか?
A:利用時間より前にご入室いただくことはできません。
準備・片付けの時間も含めて、申請をお願いします。
Q:物品等の搬入を行いたいのですが、台車はお借りできますか?
A:1階窓口のカウンター下にご用意しております。
ご利用の際は窓口までお声掛けください。
お帰りの際は元の場所へご返却をお願いします。
Q:ホワイトボードはお借りできますか?
A:5階エレベーター横にご用意しております。
ご利用の際は窓口までお声掛けください(マーカーもお貸しできます)。
お帰りの際は元の場所へご返却をお願いします
なお、4階・5階の各部屋(小部屋の403・503を除く)には、既に1台ずつホワイトボードが備え付けられております。
Q:床敷きマットはお借りできますか?
A:3階エレベーター横にご用意しております。
ご利用の際は窓口までお声掛けください。
お帰りの際は元の場所へご返却をお願いします。
なお、地下1階ローズホールは倉庫内に床敷きマットがございますので、そちらをお使いください。
施設内設備について
Q:オストメイト対応トイレはありますか?
A:当施設にはオストメイト対応トイレはございません。
近隣の市役所(本館1階・南館1階)、もしくはおにクル(1階・4階・7階)のトイレをご利用ください。
Q:介護用ベッド付きのトイレはありますか?
A:当施設には介護用ベッド付きのトイレはございません。
近隣の市役所(本館1階・南館1階)、もしくはおにクル(1階・4階)のトイレをご利用ください。
Q:身体に障害があっても使いやすいトイレはありますか?
A:バリアフリートイレがございます(1階・2階・地下2階)
車椅子や杖をお使いの方でも使いやすいように広く、手すりも付いております。
なお、左まひの方は1階・2階のバリアフリートイレが使いやすい配置に、右まひの方は地下2階のバリアフリートイレが使いやすい配置に、それぞれなっております。
Q:コピー機はありますか?
A:2階交流サロンにございます。
なお、ご利用可能な機能は、1枚10円のコピー機能(白黒)のみです。
また、男女共同参画推進の活動のために印刷・製本等をされる場合は、2階印刷工房をご利用いただくこともできます。
印刷工房のご利用にあたっては事前に講習会への参加が必要です。
詳しくはローズWAM事務室(072-620-9920)までお問い合わせください。
Q:自動販売機はありますか?
A:1階ネットワークギャラリー(図書閲覧スペース)奥にございます。
Q:飲食店はありますか?
A:当施設には現在、飲食店はございません。
施設内での飲食をご希望の場合、施設外からお持ちいただくか、先述の出前をお取りください。
Q:自習室・自習席はありますか?
A:専用の自習室・自習席は特に設けておりません。自習される場合は2階交流サロンをお使いください(事務所への申請不要)
交流サロンは間仕切りがなく、会話も行えるフリースペースです。
その旨をご理解の上でご利用ください。
ネットワークギャラリー(図書閲覧スペース)について
Q:ネットワークギャラリーの蔵書数はどのくらいですか?
A:総蔵書数(図書・雑誌・DVDの合計)は、8,897冊です。
内訳は、図書 7,682冊(貸出不可の行政資料等を含む)、雑誌 1,094冊、DVD 121本(貸出不可のものを含む)です。(令和7年3月31日現在)
Q:ネットワークギャラリー(図書閲覧スペース)の書籍を、ネットワークギャラリー外で読むことはできますか?
A:新聞は利用者が多いため、必ずネットワークギャラリー内で1部ずつお読みください。
新聞以外の書籍については、施設内であればどこにお持ちになっても結構です。窓口への声掛けも不要です。
なお、施設外に持ち出しされる場合は、貸出手続きをお取りください。
Q:図書利用カードを紛失してしまったのですが、どうすればいいですか?
A:紛失した図書利用カードの無効化処理を行い、改めて図書利用カードを発行します。
改めて発行する場合は新規発行と同様の処理になりますので、窓口で住所を確認できるもの(保険証・運転免許証・学生証など)をご提示ください。
茨木市在住ではない方は、在勤・在学が確認できるものも同時にご用意ください。
Q:どの本棚から取り出したかわからなくなった本はどうすればいいですか?
A:1階事務室にその旨をご連絡いただき、図書をお渡しください。
職員が正しい場所に戻しておきます。
Q:新聞・雑誌のバックナンバー(過去に出版されたもの)はありますか?
A:新聞のバックナンバーはご用意しておりません。雑誌のバックナンバーは今年度分と前年度分は配架しております。
Q:図書等の返却を延滞してしまったのですが、どうなりますか?
A:すべての貸出図書等をお返しいただくまで、新たにお借りいただくことができません。
Q:ネットワークギャラリーで飲食はできますか?
A:ネットワークギャラリーでは、ふた付きの容器(ペットボトル等)に入った飲み物のみ、お飲みいただけます。
上記以外の飲食は2階の交流サロンでお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
男女共生センターローズWAM
〒567-0882
大阪府茨木市元町4番7号
電話:072-620-9920
ファックス:072-620-9921
E-mail rosewam@city.ibaraki.lg.jp
ローズWAMのメールフォームはこちらから