【展示】7月は「女性にも男性にもやさしい社会へ!~ジェンダード・イノベーションの可能性」

更新日:2024年05月01日

ページID: 58071

 

今月のテーマは「女性にも男性にもやさしい社会へ~ジェンダード・イノベーションの可能性」

 

「ジェンダー」という言葉は世の中に浸透してきていますが、では「ジェンダード・イノベーション」という言葉は聞いたことがありますか?

 

ジェンダード・イノベーションとは

性別による特定の役割や能力にとらわれず、幅広い視点や意見を取り入れることで、新しいアイデアや製品を生み出すことです。

 

特に科学技術の分野において重要な要素とされています。性別に関連する問題やニーズに特化した研究や開発を行うことで、より適切なソリューションを見つけ出すことができるといわれています。

 

 

ジェンダード・イノベーションの意義と今後の課題

ジェンダード・イノベーションを理解し広げていくことで 、校正な社会の実現やビジネスチャンスが広がっていきます。

 

 

『ジェンダード・イノベーション』に関連した図書を紹介しています。

ぜひご覧ください。

 

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
男女共生センターローズWAM
〒567-0882
大阪府茨木市元町4番7号
電話:072-620-9920 
ファックス:072-620-9921
E-mail rosewam@city.ibaraki.lg.jp
ローズWAMのメールフォームはこちらから