【お知らせ】豊川いのち・愛・ゆめセンターの施設利用について(1月31日更新)
更新日:2023年01月31日
令和5年1月31日の大阪府からの要請を踏まえ、下記のとおり施設利用の制限を原則解除します。
引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた館運営に努めてまいりますので、利用者のみなさまには一部ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いいします。
【期間】
令和5年2月1日~当面の間
【対応】
大声での歓声・声援等の有無関係なく、利用定員100%以内で利用可
利用についてのお願い
1.利用中、定期的に喚気(1時間に5~10分程度)もしくは、空調機器による喚気をお願いします。
2.発熱などの風邪症状など、体調不良の方は、利用を遠慮ください。
3.入館時には、手指消毒または手洗いを行い、館内ではマスクの着用をお願いします。
4.室内では、十分な広さを確保し、1メートル程度あける等の「密」を起こさない対応をお願いします。
5.近距離での会話や発声、高唱による飛沫を回避するよう利用内容等の工夫をお願いします。
6.利用代表者の方は、参加者につきまして、連絡先の把握をお願いします。
7.部屋をご利用いただく際には、チェックリストのご記入をお願いします。
※「新型コロナウイルス接触確認アプリ」「大阪コロナ追跡システム」は、令和4年12月31日をもって終了となりました。
各部屋利用人数の定員について
詳細な利用定員等については、下記添付の「あいセンターにおける新型コロナウイルス感染防止対応」をご覧ください。
愛センター利用における新型コロナウィルス感染拡大防止対応について(2023年1月31日更新) (PDFファイル: 284.7KB)
施設利用にあたってのチェックリスト(体育室、トレーニング室を利用される方用) (PDFファイル: 624.6KB)
施設利用にあたってのチェックリスト(体育室、トレーニング室以外の部屋を利用される方用) (PDFファイル: 624.6KB)
利用料金の返還及び免除について
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、「3つの密を避ける」及び「新しい生活様式」を踏まえた施設の利用となることから、新たに利用申請していただいた方が、新型コロナウイルス予防を理由として利用をキャンセルされる場合は、当面の間、お支払いいただいた利用料を全額返金いたします。
また、感染防止対策として利用人数に比して広い部屋を申請しており、人数に応じた部屋への変更を希望される場合は、差額を返金するとともに、感染防止対策として現状の部屋から広い部屋へ変更する場合の差額は徴収いたしません。
なお、上記理由によるキャンセルについては、必ず利用日・利用時間前までに当センター窓口にてお手続きください。
また、変更の場合は速やかに窓口にてお手続きください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課 豊川いのち・愛・ゆめセンター
〒567-0057
大阪府茨木市豊川四丁目4番28号
電話:072-643-2069
ファックス:072-641-4804
E-mail toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp
豊川いのち・愛・ゆめセンターのメールフォームはこちらから